壁掛けプロジェクターの設置
超短焦点壁掛けプロジェクターを全クラスに設置を予定しています。今年度はまず4台を設置する予定ですが、今回はそのうち2台を教室に設置しました。
パソコンやスマホをつないで簡単に映像を見ることが可能になりました。視聴覚機器を取り入れることで、生徒の学習理解度を高め、学力向上に繋げていきます。学力アップのために多方面からアプローチしています。 ICTを活用した授業にも対応するため、校内環境整備にも力を入れています。 国語科 研究授業
3年3組対象に国語科の研究授業を行いました。
新学習指導要領に則った「主体的・対話的で深い学び(「アクティブ・. ラーニング」)」の視点で授業が展開されていました。 和歌の世界「万葉集・古今和歌集・新古今和歌集」について、2〜3人ずつに分かれて調べたことを模造紙にまとめて発表しました。今回は「藤原定家」「式子内親王」についての発表でした。 大きな声ではっきりとわかりやすく説明し、それを聞いた生徒たちは次々に質問をし、各自手元にある「和歌に関する発表表」で6つの項目について3段階評価をしました。 次世代に向けた授業の準備も着々と進めています。 中間テスト2日目(10月11日)3年生 2年生 1年生 1時間目 音 楽 自 習 自 習 2時間目 数 学 数 学 数 学 3時間目 社 会 社 会 社 会 みんな出来たかな?出来なかった所は、すぐに復習すること! 午後からは大阪市立中学校一斉の研究会が開催されます。先生たちも頑張ります。 英語かけはし事業
校区小学校6年生が東生野中学校に午後から来校し、2小学校混合で4クラスに分かれて、1学期に引き続き2回目の英語の授業を受けました。
生野区役所の手配で、英語の講師の先生を4人派遣していただき、小学校同士の交流を持ちながら楽しく授業を受けました。 子ども同士が互いに打ち解けるためアイスブレイキングから始まり、フォニックスでアルファベットの音読みをしました。班ごとで練習をしたり、主体的・対話的な深い学びを経験したようです。 20分+50分の授業でしたが、英語を学ぶ貴重な時間を過ごしました。 次回は11月28日(火)に予定しています。多くの先生方の参観ありがとうございました。 中間テスト 1日目
定期テストが始まりました。
今日は3学年とも国・理・英です。明日は数・社と3年生は音楽もです。 3連休後のテストですが、3日間の休みはしっかり勉強できたでしょうか? 大切なことは、テストに向けて全力を尽くすことと、返却されたテストのやり直しです。 着実に実力を蓄えてくださいね。 |