土曜授業 3
2限目は東淀川区役所から防災担当の職員の方に来ていただき「地震対策とこの地域の風水害について」というテーマで講話をしていただきました。この職員の方は、熊本地震の直後、現地にボランティアへ行かれた方で、実際に自分の目で見てきた体験を映像を交え話をしてくれました。貴重なお話をありがとうございました。
また、井高野地域は周囲を河川に囲まれ、水害に会う可能性が大きい地域だと話がありました。その場合、本校も避難所になるので、地域、区役所、学校が連携する必要があります。中学生のみなさんも地域の一員です。自分や家族の命を守り(自助)、地域の人々と助け合うこと(共助)の重要性を確認しておきましょう。 今日の防災授業で一人ひとりの危機意識が高まったでしょうか。 土曜授業 2
防災クイズ(OSAKA防災タイムアタック)は真剣に考えて行いました。防災について知らないこともたくさんありました。もしもの時にやらなければならないこと、前もって決めておかなければならないこと、一人ひとりの意識が大切だということがわかりました。(写真は2年生の防災クイズの様子です)
土曜授業 1
13日土曜日、1、2年生は防災の授業を実施しました。阪神・淡路大震災から17日で丸23年になります。街はかなり復興していますが、人々の心にまだまだ傷後は残っており、忘れてはならない災害です。1限目は各クラスで、防災クイズ(OSAKA防災タイムアタック)を行いました。最初は個人で、後半は班で取り組みました。(写真は1年生のクイズの様子です)
6限総合の時間 2
1年生は、2月1日(木)に予定している「英語カルタ大会」の取り組みをしました。各クラスとも班ごとに和気藹々(わきあいあい)と取り札の作成しました。楽しみながら英語力アップを目指し、団結して一層素晴らしい、学年・学級を作ろうと目標を立てています。当日が楽しみです。
6限総合の時間 1
12日(金)6限、3学年とも総合の時間です。3年生は私学受験をする生徒は願書書きと確認、それ以外の生徒は自習です。個々の進路選択に向けて真剣に取り組みました。
2年生は体育館で集会を行い、最上級生になる前にもう一度学校生活の有り方を考えました。その後、教室に戻り今年の目標・決意を書きました。 |