☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

小学部 〜修学旅行に行ってきました1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部は、9月13日(水)14日(木)に修学旅行広島に行ってきました(^^)/~~~

 1日目は、新幹線に乗って広島へ行き、呉にある

「大和ミュージアム」に行きました☆

 大和ミュージアムでは、戦争や平和、現在につながる科学技術について学びました(^^♪

 修学旅行に行く前に、「男たちの大和」という映画を観て、戦艦「大和」がどれほど大きな戦艦で、どのような戦いをしたのかを学びました。

 大和ミュージアムには1/10の大きさに縮小した戦艦大和や、大砲、戦闘機の模型がたくさん展示してありました。映画で観た物と同じような物がたくさん展示してあったので、子どもたちは興味深く見学することができました。また、ボランティアの方に説明をして頂いているときも、耳を傾けて話を聞き、より深く学習することができました。

 次回は1日目の夜に行った野球観戦についてですっ(^O^)/

今週の講話

画像1 画像1 画像2 画像2
朝晩の寒さに秋の訪れを感じます。

今週も月曜日は、飯田副校長先生による講話が行われました。
「良いことをするのに恥ずかしがる必要はない」の言葉とともに、「良いこと」は「胸を張る」ことだとお話しされました。顔を下げるのでなく胸を張って、自信を持って生活してほしいとのことでした。

秋の訪れとともに、今年度ももう半分過ぎたのだと考えさせられます。4月からの半年がどうだったかを考えると同時に、残りの半年のことも考えながら過ごしたいです。

中学部 1, 2年生合同レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(火)の6限は学級活動のレクリエーションとしてバスケットボールを1, 2年生合同で行いました。

 担任の先生を含めて3チームをつくり、交代で試合を行いました。

 どの試合も、みんな元気いっぱいにコート内を駆け回り、対戦相手に勝つためにチーム一丸となって全力でプレイしていました。

 試合の結果に本気で喜んだり悔しがったりと、とても良い雰囲気でレクリエーションを行うことができました。

 夏休みの間にも新入生が入り、4月に比べると人数も増えたため、より団結できるクラスになってくれればと思います。

教員研修 〜浪速少年院に行ってきました〜

画像1 画像1
 先日、分校教職員で茨木市にある浪速少年院にて施設見学をさせて頂きました☆

 <浪速少年院とは>
・大正12年 日本で最初の少年院として設立
・第一種少年院
・社会生活に適応するための能力の向上を図る
・溶接や電気工事、木工やクリーニングに関わる資格の取得を目指す

 浪速少年院の職員の方に概要説明をしていただき、その後施設見学、質疑応答の時間を通してたくさん学ばせて頂きました。法務教官の立場から、子どもに対する熱い思いを聞かせて頂き、感動しました。

 これからも様々な関係機関の施設見学をさせて頂いたり、協力や連携をしたりすることで、子どもの自立に必要な力の育成に努めたいです。

メンタルヘルス研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(金)にキャリアマネジメントコンサルティング株式会社の方を講師として、教職員を対象としたメンタルヘルス研修を行いました。

 今回の研修は、「お互いの気持ちを大切にする話の聞き方・話し方」をテーマとして行っていただきました。

 「自分の伝えたいことが、伝わらない」などのコミュニケーションの課題が生じるのは、コミュニケーションギャップが生じていることが原因であり、これを改善することが必要とのことでした。

 コミュニケーションギャップとは、例えば「3 cm」という一つの事実でも、人によってそれぞれ誤差が生じてしまいます。この誤差がお互いに異なるために生じてしまう認識の差のことです。

 コミュニケーションギャップを小さくするために、「積極的傾聴」、「アサーション」、「フィードバック」などのカウンセリング理論や技法について教えていただきました。

 今回の研修で得たことを活かして、より子どもたちに寄り添った指導をしていきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31