校長講話(要旨)
みなさんおはようございます。
今日はルールとマナーについてお話します。ルールは決まり事なので、しっかりと頭で覚えて守るものです。マナーは心の中で、良いか悪いかを考えて行動するものです。
学校で、また、登下校中や公園などでしっかりとルールとマナーを考えて行動できるようにしましょう。
そこで、今日は大事なお話をします。みなさん「正」という漢字を知っていますね。この字は「一つ止まる」と書きますね。それは正しいか正しくないか、一つ立ち止まって考えましょうということです。
「やっちゃいました。」「言っちゃいました。」ではなく、周りの人やお友達の迷惑になっていないか、その前に良く考えて行動ましょう。
いじめや差別、暴力は深江小学校では決して許しません。みんなが明るく元気に登校できる学校にしましょう。
最後に一つだけ言えることは、人を大切にしない人は人からも大切にされないということです。自分を大切に思うように周りの人を大切にしましょう。