運動委員会の発表

今朝の児童集会で、運動委員会がナガリンピックの種目についての発表がありました。一輪車・フラフープ・長なわ・平均台・ボール運動・鉄棒などの紹介や上手にするポイントなどを実技や映像を使って分かりやすく発表してくれました。見ている子どもたちから技が披露されるごとに「ワー!」という歓声がおこっていました。
毎月行われるナガリンピック週間で活かしてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 その2

運動場に避難した後、低学年は、けむりテントの中を通り、煙の危険性・避難の困難さを体験で学びました。また、職員の代表がはしご車に乗らせていただき、その感想をみんなに伝えました。
その後に、消防車を見学させていただきました。
また、高学年は、水消火器を使用して消火器の操作やその効果を体験しました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 その1

理科室より出火という設定で、火災の避難訓練をしました。今年度も、消防署・区役所・地域の防災リーダーの方々も参加していただいて行いました。
避難の放送を聞いて、各教室や特別教室からハンカチを口にあてて、「お は し も」の約束を守って運動場へ集合しました。(○おさない ○はしらない ○しゃべらない ○もどらない)
みんな静かに素早く行動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の「ナガリンピック週間」

5月15日(月)〜19日(金)まで5月のナガリンピック週間がありました。1週間ずっと晴れて、毎日たくさんの児童が、運動場へ出て取り組んでいました。
5月は、低学年(鉄棒・遊具)、中学年(竹馬・ボール)、高学年(大縄・一輪車)に取り組みました。
ナガリンピックカードの合格チェックがいっぱいになっている人もたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTを活用した授業

タブレットパソコンを授業に活用していくために、教職員の研修に取り組んでいます。今回は、講師の方に来ていただいて、いろいろな機能の使い方を教えていただきました。
 画面に文字や絵をつけたり、自分が写した写真に俳句を書いたりして作品を作りました。
そして友だちが作った作品を、前の大きな画面で見たり、全員のパソコンに転送したりする機能を活用しました。
みんな「ワー すごい!」「わたしの作品が映った。」など驚きの声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 昭和中学校入学式

校下交通安全マップ

長池の子

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション