「田辺大根」の種を収穫しました。

6年生が、2学期の「ふれあいタイム」で育てる「田辺大根」の種を収穫しました。現在中学1年生の卒業生が、昨年の9月に植えてくれたものです。毎年6年生が、次の年度のために種取り用の畑で育ててきました。もう10年以上も続いている長池小学校の伝統です。
今年はどんな「田辺大根」が育つか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナッケカーニバルその3 ありがとうございました

ナッケカーニバルが無事に終了しました。みんなが協力をしたおかげで、心配していた迷子も少なかったです。
閉会式も、児童会の子どもたちがアドリブも入れて、主体的にすすめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナッケカーニバルその2 お店めぐり

開会式終了後、各お店に分かれてスタートしました。どのお店も工夫されていて、子どもたちも参観の方々も楽しく活動していただけたのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナッケカーニバル その1   開会式

6月24日(土)に土曜授業として、ナッケカーニバルが行われました。朝早くから、たくさん参観にきていただきました。児童会の子どもたちが中心となって「協力してナッケカーニバルを楽しもう!!」のテーマで取り組んできました。
開会式では、今流行のタレントのモノマネで分かりやすくルールを説明していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番が楽しみです!!

今日のふれあいタイムで、明日のナッケカーニバルの準備をしました。みんな、めあての「協力してナッケカーニバルを楽しもう!!」のとおり、協力して準備をすすめていました。
「かくれナッケちゃん」を見つけて喜んでいる子どもたちも多かったです。
本番がとても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 昭和中学校入学式

校下交通安全マップ

長池の子

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション