きれいな花が咲きますように!

学校に花や緑を増やそうと環境委員会が取り組んでいます。今日は、正門横のプランターに千日紅・サルビア・アスターの苗を植えていました。きれいな花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム 6月22日

今日は、ナッケカーニバルのお店の準備をしました。ナッケカーニバルまで2日なので、短時間でお店をまわる順番や役割を決めてから、みんなで準備物を作っていました。どの班もたくさんの人が楽しめるように考えていました。明日は、いよいよ前日準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナッケカーニバル宣伝集会

今週24日の土曜日にナッケカーニバルがあります。児童集会で、各お店の宣伝集会がありました。短い持ち時間でしたが、内容を分かりやすく説明していました。どの班も元気にアピールし、その意気込みが感じられました。ナッケカーニバルが楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習開始 低学年

今日は、低学年の水泳学習開始でした。1年生は、最初は少し不安そうでしたが、慣れるにしたがって楽しそうに学習に取り組んでいました。初めての水泳学習でしたが、先生の話をしっかりと聞いて活動していました。
2・3年生は、去年よりもどれくらい泳力が伸びるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに新しい生き物登場!

19日(月)からプール水泳が始ました。
みんなが楽しく学習できるようにと、管理作業員さんが昨年に引き続きプールの壁に、新しく海の生き物を描いてくれています。全部で何匹になったでしょうか?
また、プールの畑側の金網には生き物が隠れています。子どもたちは気がつくでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 昭和中学校入学式

校下交通安全マップ

長池の子

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション