★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

6の1通信 【その90】 席替え

画像1 画像1
本日は2学期最初の席替えをしました。子どもたち自身で、『普段よくペアになっている子とは違う子と班になる。』という目標で席替えを行いました。よく組んでいる人と離れるのでいつもの席替えよりも多く話し合いをしました。自分の意見をハッキリ伝えたり、友達のことを考え席を譲ったりする姿を見ることができました。たくさん話し合ったので時間内に席を決めきることはできませんでしたが、大変良い話し合いの場となりました。今後は休み時間などをつかい席を決めていきます。

給食(9/21)

 今日の給食は、ごはん、いわしてんぷら、みそ汁、切り干しだいこんのいため煮、牛乳です。

 切り干しだいこんは、秋だいこんを用いて、天日で1日干して水分を13〜15%にしたものです。せん切り干しのほか、丸のまま、または4等分にして乾燥してから小口切りにした花切り干し、縦割りの割り干しなどの種類があります。

 干すことでうまみと栄養価が増します。生のだいこんと乾燥した切り干し大根の栄養価を比べると、カリウムは約15倍、カルシウムは約20倍、食物繊維は約14倍、鉄は約15.5倍にもなります。

 ゆでた切り干し大根の栄養価を比べると、カルシウムは約2.5倍、食物繊維は約2.6倍、鉄は約2倍になります。

画像1 画像1

【1年生】運動会の練習

運動会の練習、がんばっています!!

1年生はかけっこと、2年生と一緒に、大玉ころがしと玉入れ、ダンスをします。
一緒に練習をしていると、2年生が1年生のお手本となってくれたり、わからないことを教えてくれたりと、1年生のことをしっかりと見てくれています。
2年生、いつもありがとう(*^_^*)

1年生も、2年生みたいになりたい!とがんばっています。
競技の入退場の練習でも、とっても上手になってきました!!

運動会までがんばるぞー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2年)今日も頑張ってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けてダンスの練習をしています。一人一人レベルアップしています。運動会が楽しみです(^o^)

【1年生】パソコンルームにいったよ!

画像1 画像1
パソコンルームで、自分たちで時間割を作っています。
初めはわからないこともたくさんあったけど、慣れるのも早い!!

「こんなんにしたよ〜!」
「できた!!」

自分たちで作った時間割、とっても嬉しそうでした。
印刷はまた後日・・楽しみですね(*^_^*)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 春季休業 離任式(10:00〜)
3/30 春季休業
3/31 春季休業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017