6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

5ブロック 生徒会交流会

 東成区・生野区13校の中学校が集まり、本校で生徒会交流会を開きました。
 各校2〜4名の生徒会役員が出席し計30人の生徒と引率の先生25人、そして教育委員会から檀上指導主事、6校の校長先生が来校され、60人近い出席になりました。

 交流会では「あいさつ運動」や「生徒会新聞」について、また各校の取組みについて意見を交換しました。

 高本生徒会長「困っていることを話したり、こうしたらいいよと意見が聞けて良かったです。」
 廣岡副会長「他の学校の取組みが聞けて参考になりました。」

 「今回の交流会の意見をもとに、より学校を良くできるよう活動しています。」と決意を述べてくれました。

 より良い学校を目指し、よろしくお願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドの雪

 今年は例年になく寒い日が続いています。朝から運動場の端には雪が残っていました。
 朝7時現在の気温は1度です。

 風邪・インフルエンザ予防を続けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

私学入試 面接!

 昨日の学力テストに引き続き、専願者を中心にいくつかの私学では面接が行われます。

 自分自身に自信をもって面接に臨みましょう!12月中旬に行った校長面接を思い出してください。

 よい結果を楽しみにしています。健闘を祈ります。
画像1 画像1

ラグビー部新人戦(2月10日)

 大阪市第5ブロックラグビーフットボール新人戦第5週が新生野中学校で行われ、本校は第4試合で勝山中学校と対戦しました。
 雨の降りしきる最悪のコンディションではありましたが、生徒たちは気合十分。勝山中学校のキックオフで始まった試合は雨の影響で、ボールを落としたり、滑ったりで双方共上手く試合が運べません。しかし、前半に2トライ1ゴール12点を入れられ苦しい展開でハーフタイムに入ります。
 後半に入りようやく力を出し始め、1トライを返すも、すぐさま入れられる。その後一進一退が続き5分前に1トライを返すが、追いつけず惜しくも10対17で敗退となる。

 これで3勝1敗1分となりました。あと2試合を残していますが精一杯頑張ります。本日も天候の悪い中、たくさんの保護者、OBの皆様に応援いただきありがとうございます。
 次回は2月17日(土)10時40分、相生中学校(5勝)と新生野中学校にて対戦します。応援よろしくお願いします。(顧問:宮崎、安田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学入試!

 曇り空で少し小雨のちらつく中、3年生は朝早くから私学受験会場に向かっています。 
 いよいよ今まで培った学力を発揮する時です。自分を信じて、落ち着いて試験に臨んでください。

 朗報を楽しみにしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞