新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

プール清掃

 今日(6月13日)の放課後、教職員でプール清掃を行いました。あらかじめ塩素を溶かした薬液をかけておき、横の壁をブラシでこすります。
 初めは、緑色だったプールの壁や床もきれいな青色に変わりました。来週にはいよいよプール開きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 日曜学習参観にお越しいただきありがとうございました。
 今日は、少しだけ、普段の授業の様子をご覧ください。
 1年1組の算数、1年2組の音楽、4年1組の書写(手紙文の書き方)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導4年

 今日(6月13日)は4年生の栄養指導がありました。
 テーマはおやつについて考えよう。
 おやつは選び方を間違えると、糖分や塩分を多くとってしまったり、栄養が偏ってしまったりすることもあります。
 食べる時間を間違えたり、たくさん食べると、食事に影響がでてしまいます。
 どんなふうにおいしいおやつを選べばよいのか、考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服リサイクル&PTA図書貸出

 6月11日(日)授業参観が始まるまでの時間帯(9:10〜9:30)にPTA会議室において、今年度初めての制服リサイクルとPTA図書の貸出を成人教育委員会さんが開催してくれました。
 お手伝いに来ていただいた委員の皆さん、ご苦労様でした。またリサイクルや貸出図書にお越しいただいた皆様もありがとうございました。
 ちなみにこの日は何故か長袖の人気が高かったようです。
 もしまだ綺麗だけれど着れなくなった制服等がありましたらお持ちより頂ければ助かります。ただし私服は対象外です。
 参観日を中心にこれからも活動を実施していく予定です。
 できるだけ事前の告知を分かりやすくさせていただくつもりですのでお友達とお誘いあわせのうえ、ぜひ覗いてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普通救命講習

 本日(6月11日)の日曜参観は、たくさんの保護者のみなさまにご来校・ご参観いただきました。本当にありがとうございました。児童のがんばりのようす、学習のようすはいかがでしたでしょうか。また、それぞれの児童に話していただければ嬉しいです。
 さて、日曜参観の午後に普通救命講習を実施しました。7名ほどの保護者の方を交え、胸骨圧迫、人工呼吸そしてAEDを使った心肺蘇生の方法などの講習をうけました。
 今回は、初めて受講される方と、二回目以降に受講する方に分けて、ていねいに講習していただきました。
 水辺で活動することも多く、熱中症なども心配な時期です。起こらないことが一番なのですが、やはり、水泳指導の前には必ず受けておきたい講習です。保護者の方も機会がありましたら、ぜひ受講してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/5 入学式準備