新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

日曜学習参観について

 6月11日の日曜学習参観の授業内容が決まりましたのでお知らせします。
 学習参観は2時間目と3時間目で、1時間目は通常の授業です。
 1年生  国語 あひるのあくび 体育 ミニ運動会(6年生と)
 2年1組 図工 Tシャツづくり 国語 漢字クイズ
 2年2組 国語 まよい犬をさがそう 図工 Tシャツづくり
 3年1組 理科 チョウのひみつをさがそう 国語 筆で書いてみよう
 3年2組 国語 筆で書いてみよう 理科 チョウのひみつをさがそう
 4年1組 図工 わすれられないあの時 理科 電池のはたらき
 4年2組 理科 電池のはたらき 図工 わすれられないあの時
 5年生  算数 少数のわり算 家庭 かんたんソーイング
 6年生  道徳 人の感情について考えよう 体育 ミニ運動会(1年生と)
 下校は11時50分ごろの予定です。ぜひご参観ください。 

電池で動かそう

 4年生は理科で電池を使った実験をしています。
 電池や電線を使って、どのようにすればモーターが回ったり、豆電球が点くのか実験をして明らかにしていきます。日曜参観でも授業がありますので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

ザリガニ!

 2年生が大切にしているザリガニの絵をかいています。
 いきいきとした絵ができています。日曜参観をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

べっこうあめ作り

 6月8日木曜日。科学クラブではべっこうあめ作りをしました。
 砂糖を水で湿らせ、沸騰させるとあめになります。学校ではガスコンロで作りましたが、電子レンジやフライパンでもできます。
 楽しい活動です。安全に気をつけて、お家でも試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしたからばこ5年

 今日(6月8日)、今年も平野図書館のボランティアさんが来校され、おはなしたからばこの取り組みをしていただきました。
 子どもたちは、本の読み聞かせが大好きです。たくさんの本を読んで、自分の世界を広げてほしいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/5 入学式準備