熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

合同練習を行いました <野球部>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(木)、陽の光に寒さが少し和らいだ朝となりました。
去る16日(土)、むくのき学園にて東我孫子中学校野球部合同練習 を行いました。
 人数が少ない中島中学校野球部ですが、合同練習では人数も増えるため、新鮮でいつも以上に楽しそうでした。アップからグランド整備まで有意義な時間になりました。お互いに刺激し合い、高め合うことで、より良いチームになる と思います。
 次の試合までに課題を克服し、良い試合ができるように練習に励みたいと思います。ひきつづき、応援よろしくお願いします。

懇談会が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(水)、今日はよく晴れ、とても寒い一日となりました。
12月15日(金)から明日21日(木)まで、1年生から8年生は学期末懇談会9年生は進路懇談会 を実施しています。
 小学校は、保護者と担任との二者懇談 、中学校は、保護者と生徒・担任との三者懇談 となっています。懇談会では、普段の学校生活の様子や2学期の成績、またご家庭での生活の様子を相互にお話ししたり、3学期に向けての目標、日頃の悩みの有無、不安の解消などについて、きめ細やかな話し合いがなされていました。

シード権大会 <女子バドミントン部>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(土)、茨田中学校において、平成30年度 大阪市秋季総合体育大会 バドミントンの部 「第13回シード権大会」予選が行われ、むくのき学園 中島中学校生徒が出場しました。
 4チームリーグで行われ、1位のチームのみ1月6日に行われる決勝リーグに出場できます。中島中学校は他の学校に比べ部員も少なく、相手の応援に圧倒される場面もありましたが、日頃の練習の成果をしっかり出すことができ全勝し1位で予選リーグを突破することができました。
 一人ひとりが自分の役割をしっかり果たし、チームワーク良く勝ち取った勝利でした。1月6日の決勝リーグでも、1つでも多く勝てるように練習頑張ります。

4B新人戦大会 <男子バスケットボール部>

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(月)、今日はよく晴れましたが、真冬の寒さの朝となりました。16日(土)は、男子バスケットボール部4B新人戦大会に出場し、佃中学校において、大桐中学校と対戦しました。
 曇天の空模様とは対照的に、会場は熱気と声援に包まれました。序盤、リズムに乗りきれなかったのが惜しい試合でした。中盤以降の追い上げあと一歩届かず、30対40の惜敗となりましが、最後まで諦めずに頑張っていました。今後の飛躍に大いに期待します。

東淀川地域交流会に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(土)、今日は曇り空で、寒さも少し和らいだ一日となりました。大阪府立柴島高等学校で行われた、「東淀川区地域交流会」に、むくのき学園の子どもたち、教職員が参加させていただきました。
 最初は和太鼓部による素晴らしい演奏とワークショップでした。優しい高校生たちから「和太鼓叩いてみたいひと、手を上げて!」の言葉に、最初は恥ずかしそうに尻込みしていた子どもたちも、和太鼓部のお姉さんお兄さんのやさしいリードにすっかり打ち解け、一生懸命、笑顔とともに太鼓を打ち鳴らしていました。その後、フォークソング部の演奏など、会場は笑顔でいっぱいになりました。
 障がいのある人ない人、子どもから大人まで、さまざまな交流ができた素晴らしい会でした。柴島高等学校の生徒の皆さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事関係・お知らせ

学園だより

事務管理室より

運営に関する計画

キャッチ活動