卒業式 前日
この門をくぐるのも、明日が最後。晴れの日も、雨の日も、
楽しく、うれしかった日も、悲しく、けんかした日も、 テストを頑張った日も、褒められた日も、ちょっぴり沈んでた日も、 通ったこの鯰江中学校の門とも、お・わ・か・れ。明日は、これまでで 一番大きな声で「おはようございます!」を言おう。 3年生を気持ちよく送るために、ピッカ、ピッカにするぞ!と、 頑張ってくれた、在校生。明日は、しっかりと、頼むよ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 火曜日
明日は、第38回卒業証書授与式です。本日は、本番さながらの予行
を行いました。式の始めから終わりまで通して行い、流れの確認です。 時間がたつにつれて、歌声や声も大きく出ていました。 3年生の皆さん、 この鯰江中学校の3年間のいろいろな思いを浮かべ、明日に備えて ゆっくりと過ごしてください。明日は、1・2年生の前を堂々と卒業して ください。よろしく!!! 体育授業
男子は、ソフトボールの応用で、打撃、守備などゲームに入る準備を
していました。なかなか打つのにタイミングがあいにくかったようです。 グローブの使い方もかなり様になってきたようです。 女子は、基本から、ボールの捕球体勢の形から、指導を受けていまし た。ゲームをするまでにはまだ時間が必要な様子でした。でも、目標は でっかく2020東京オリンピック。そだね〜。頑張れ〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 月曜日
本日は、公立一般入学者選抜を受検しています。3年生の先生方は
各駅などで生徒を見ていただきました。受検者も無事に各教科の学力 検査を受けているようです。しっかりと頑張ってくれていることと 思います。 運動場では体育の授業で男女とも春の訪れを感じながら頑張って いました。 全体練習
本日の3時限目は、1・2年生の卒業式の参加者も体育館で3年生と合同
の全体練習を行いました。本番さながらに緊張感を持って、歌や全体の 流れを確認しました。卒業式前日の火曜日の予行では完璧にできるよう 参加者の皆さん、しっかりと頑張ってください。みんなの気持ちを1つ に、最高の第38回卒業証書授与式にしましょう。そだね〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |