私たちの目標  誠実  努力  忍耐

10月31日 ハロウィン Halloween

画像1 画像1
今日は、10月31日。古代ケルト人が起源と考えられているお祭りハロウィンです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったようですが、現代では民間行事として定着し、ほとんど宗教的な意味合いはなくなっています。
日本でも、ここ数年仮装をして街を歩く人々やカボチャを自宅に飾る家庭も増えているようです。

※写真は、カボチャではなく、「ニンジン」です。

10月30日 英検IBA 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生が英検IBAテストを行っています。

英検IBAとは…
 大阪市英語力調査のことです。

目的は…
●「生徒の英語力向上推進プラン」及び「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」等において、文部科学省が示す外部検定試験を活用した中学生の英語力の把握・検証について実施する。
●グローバル社会において活躍し貢献できる人材の育成をめざし、生徒の英語力の充実・向上を図るため、生徒に求められる英語力や学習の習熟過程等を把握・検証する。
●生徒自らの英語力を的確に把握するともに、生徒の英語力の実態を分析することにより、各学校における学習指導の改善・工夫に役立てる。

10月29日 さざぴー音楽祭 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第15回さざぴー音楽祭が相愛大学南港ホールで行われました。
住之江区の中学校や支援学校等が参加する音楽祭です。
雨がとても強く吹き付ける中、保護者の方々にもたくさん来ていただきました。
3年生と一緒に演奏できる機会が、わずかになってきているそうで、全員まとまっての演奏をかみしめながら行っている様子でした。

10月29日 バレーボール部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、東我孫子中学校にて、ブロック大会の準決勝リーグが行われました。

住之江2-0東我孫子
住之江2-1我孫子南
住之江2-1成南

3戦全勝です!みんな、キラキラです☆

さらに練習にして、11月3日 決勝リーグに臨んでください。

応援よろしくお願いします。

10月27日 全体研修会

画像1 画像1
本校の「認め合い、高め合う集団づくり」として、「班活動」に取り組んでいます。

「なぜ、班活動なのか」具体的な取り組みや教職員の意識改革などについて、わかりやすく発表しています。
本校の授業や取組みを他校の先生方に見たり、聞いたりしていただき、今後もよりよい教育活動を進めるようにしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第47期生 入学式

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価