7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

英語タイムが始まりました!

先日のお手紙でお知らせしましたように
11月7日から、全学年で英語タイムを
始めました。

最初は、子どもたちも
「どんなことをするのだろう?」
と不安そうな感じでしたが、時間が経つにつれ、
だんだんと英語に親しむことが
できてきました。

DVDを見ながら
What did you hear?と先生に聞かれて
聞き取った英単語を発表できて
いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルシアター

11月7日(火)
 読書週間の取り組みで、昼休みに図書館ボランティア「ひまわり」さんによるパネルシアター「イクタマレンジャー」が行われました。
 赤レンジャー・黄レンジャー・緑レンジャーが、3つの栄養素と、バランスよく食べることの大切さについて教えてくれました。
 ひまわりの皆さま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足2

 お弁当をいただいた後は、グループ遊びを楽しみました。閉会式を終え、低学年は一足先に学校は戻り、中・高学年は、図工の材料集めをしたり、みんなで遊んだりと楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足1

11月6日(月)
 雨で延期になったたてわり遠足でしたが、過ごしやすい天候の中、実施することができました。午前中は、ポイントを探しながら公園内を巡るオリエンテーリングでした。5・6年生を中心にグループで協力しながら活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツ交歓会2

 午後の部は、長居陸上競技場メインスタジアムで、100m走、800m走、4×100mリレーを行いました。
 他校の仲間からたくさんの刺激を受けた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式準備 2・6年生

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

安全マップ