毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

地区別児童会

12月8日(金)に地区別児童会がありました。

集団登校班で、

(1) 登下校時に気をつけること
(2) 友だちや地域の方、教職員の方に元気よくあいさつすること

について、話し合いをしました。

2学期もあと少しです。『みんなそろって集団登校』できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)〜 あいさつパワーアップ週間です!!

代表委員会より12月11日(月)から実施される『あいさつパワーアップ週間』のお知らせがありました。

今回の目標は、『えがおで元気よくあいさつをしよう』です。

みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1

図書委員会発表

児童集会で、図書委員会による委員会発表がありました。

劇をまじえながら、活動の様子を発表してくれました。

次回は、健康委員会の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)

12月5日(火)避難訓練(不審者対応)を行いました。今年も、浪速警察の方、地域の方にご協力いただき、訓練を行いました。

どんなときでも避難するときの合言葉は、

お・・・おさない

は・・・はしらない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない     です。

ご家庭においても、知らない人にはついていかないなど、不審者対応についてもお話をしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 栄小ハートフルタイム

今回のお題は、『みんなにつたえよう ともだち200人詩』です。

みんなそれぞれの思いをたてわり班で発表しました。

完成した詩は、後日掲示する予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式