4年 とび箱学習
4年が合体でとび箱学習に取り組んでいます。
抱えこみ跳びと台上前転の練習をしていました。個人の課題に応じて、高さや向きをかえて、工夫して練習しています。
ケガのないよう、サポートもしています。
できるようになるまで、何度も繰り返し練習していきましょう。
【学校日記】 2018-01-30 12:34 up!
インフルエンザは・・・
先週、5年2組、6年2組と続けて学級休業となりました。
土曜授業もありました。
本日の出席状況を心配していたのですが・・・
先週よりも、欠席者は確実に減少しています。
ただ、近隣の幼・保・小・中では、休業しているところもあると聞いています。
まだまだ油断はできません。
手洗いやうがいの励行・咳エチケットなどに気をつけて、みんなで感染拡大防止に努めていきましょう!
今後も、毎日更新し、様々な情報を発信し続けるホームページです。
ぜひ多くの人に一日一度以上は見ていたfだけますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
【学校日記】 2018-01-29 16:14 up!
1月29日 今日の給食
今日の献立は
豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリ辛和え、黒糖パン、牛乳
です。
糸寒天、というのは、給食初登場です。かわった食感で、スープとよくあっていて、美味しかったです。
【学校日記】 2018-01-29 16:08 up!
かけ足週間 2
はじめのうちはみんな同じペースで走ります。
そして、後半は自分のペースで走ります。
最後に整理運動をして終わります。
自分の目標達成を目指して頑張りましょう!
【学校日記】 2018-01-29 13:02 up!
かけ足週間 スタート!
本日29日から2週間、かけ足週間です。
20分休みに全校児童で運動場でかけ足です。
風邪にも負けず、体調を整えて、毎日頑張り続けましょう。そして、2週間後、マラソン大会です。
自分の目標を決めて、努力を続けていきましょう!
【学校日記】 2018-01-29 11:49 up!