「明るく」「正しく」「たくましく」

わからない不安からわかる安心へ! 〜 みんなでつながる週間 第2弾!

画像1 画像1
安心委員会を中心に「みんなでつながる週間」がスタート!
子どもたち自身が主体的に考え行動する“熱い期間”が始まりました。

第1弾の反省をふまえ、バージョンアップした取組みです!
画像2 画像2

FIGHT! 〜 ダンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
発表に向けて練習!
がんばっています!

楽しむ心 〜 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業はサッカー。

声をかけあいながら、本当に楽しそうに取り組んでいます。

SPSコラム 〜 ♪ペンギン歩き♪

先週は大阪市でも雪が積もりましたね。
雪が少ない地域でも積雪や凍結を原因とする転倒被害が多く発生しています。

今日は雪道を安全に歩くポイントを紹介します。

雪道では「ペンギン歩き」がいいとされています。
歩幅を小さくし、あわてず、少しずつ進みましょう。

靴の裏を全てつけ、地面に垂直におろすように歩くといいですよ。

転びにくい歩き方をしていても、両手をポケットに入れながら歩いたり、
前方をよく見ずに歩いたりするのは危険です。


横断歩道などの白線や、マンホールのふたの上など、とくに滑りやすい場所もあるので、
あらかじめ滑りやすい場所を確認しておくといいかもしれません。

雪道を安全に歩いてケガを未然に防ぎましょう。

がんばる子!応援する子! 〜 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業です。

一生けんめいがんばる子どもたち。
そして、応援する子どもたち。

微笑ましい光景です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
4/2 春季休業
4/4 三国中学校入学式
4/5 入学式前日準備2・6年
4/6 入学式

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより