「明るく」「正しく」「たくましく」

学校安全主任講習会 Day3 @大阪教育大学附属池田小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪教育大学附属池田小学校における学校安全の取組みについて学んでいます。
過去、実際に事件が起きた場所で、講義を受けます。

安心・安全な学校とは?

今日の学びを、今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

夏季研修Day2@大阪市教育センター

夏季研修2日目。
午前中は、教育研究論文優良賞受賞者の研究発表を聞き、学びを深めています。
午後からは、実技講習会の予定です。
画像1 画像1

淀川区保健3部会研修@野中小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
「養護教諭と保健主事等との連携」についての研修会。
養護教諭が出席し、学びを深めています。
養護教諭・保健主事・管理職それぞれの役割や連携の大切さについて講義を受けました。

養護教諭のグループ研究では、赤ちゃんエプロンシアターを作りました(画像右)。

学校安全主任講習会 Day2 @学校危機メンタルサポートセンター

画像1 画像1 画像2 画像2
「学校危機介入の実際〜ストレスマネジメント」というテーマでの研修会。
学校安全主任講習会の2日目です。

今日もがんばる教職員。
日々勉強…ですね。

夏季研修@大阪市教育センター

画像1 画像1
 
大阪市小学校教育研究会主催の夏季研修が実施されており、本校教職員も参加しています。

2日間のプログラムで、講演会・実技研修会、教育研究論文受賞者の研究発表などで、資質向上を図っていきます。

がんばれっ!
大阪の子どもたちの未来のために!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
4/2 春季休業
4/4 三国中学校入学式
4/5 入学式前日準備2・6年
4/6 入学式

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより