1年 今年初めての発育測定がありました。
発育測定の前に、養護教諭の足立先生による、手洗い指導がありました。絵本の読み聞かせで、ていねいに指の間まで洗うこと、手洗い後は清潔なタオルで手をふくことを学びました。
![]() ![]() 3学期始業式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、みんな元気いっぱいに 登校してくれました。 始業式で、 学校長からは 年始のあいさつの後、 ・その時でないと体験できないことがある。タイミングが大切。 ・今の学年はあと、3か月なので今やることを考えて欲しい。 という話がありました。 北川先生からは ・みなさんがけが病気なく登校してくれた ことがうれしい。 ・新しい学年に向けて大切な3カ月です。元気に過ごして欲しい。 と話がありました。 新しい年のスタートです。 寒い日が続きますが、健康に気を付けて すごしましょう。 新春のお慶びを申し上げます。
今年も子ども達にとって
素晴らしい年になりますように 教職員一同、精一杯努めてまいります。 本年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 2学期終業式。
2学期終業式を行いました。
校長先生からは ・今年の2学期は例年より少し長かったです。 ・半そでで、頑張っている人がいる。続けている からこそ健康な体を作ることができている。 ・なわとび、鉄棒など続けているからこそ できるようになっている。 ・今頑張っていることを今後も続けて欲しい。 ・事故、けががないように冬休みを 過ごしてほしい。とお話がありました。 児童代表からは、各学年ごとに 2学期頑張ったこととして ・学習発表会 ・鉄棒 ・忘れ物をしないこと ・運動会(ソーラン節)・全校遠足(縦割り班活動)に ついて発表がありました。 北川先生からは 「ふ」ふりかえろうこの1年 「ゆ」ゆめに向かって 「や」やっぱり守ろう命をルール 「す」すすんであいさつ、お手伝い 「み」みんな元気に1月9日 と冬休みに心掛けてほしいことに ついてのお話がありました。 みなさんは、この2学期本当によくがんばりました。 冬休みは、お家の方とゆっくり過ごし、 来年に向けて、また気持ちを 新たにして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式その2。
みなさん、勉強に運動によくがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|