10月23日(月) あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
今日から毎朝の登校時間に、後期の代表委員の児童が、正門と西門の2か所に立って元気にあいさつをしながら、文字が書いてある紙を渡しています。
金曜日までの文字を集めて並べかえると、ある言葉になるんだそうです。

他にも、友だちや先生など、あいさつをするとシートに色が塗れ、ビンゴができる「あいさつビンゴ」もありますよ。
楽しみながら、しっかりあいさつをするという企画を考えてくれました。
みんなで取り組みましょう。

10月20日(金) 交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年と6年、2年と4年、3年と5年のきょうだい学年で、交流給食をしました。
クラスの半分の人が、お互いの教室に行きます。

6年生が、1年生に笑顔で話しかけたり、にらめっこをしたりしてくれたおかげで、1年生も次第にうちとけることができたようです。
味噌カツとじゃがいもと野菜の煮物などの給食を、美味しく楽しく食べていました。

10月19日(木) 教室でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、全校遠足が延期になったので、教室でお弁当を食べました。

普段体験できないことなので、子どもたちも何だか嬉しそうにしていました。
好きなおかずの話や、お弁当作りを手伝った話などで盛り上がっていました。

朝早くから、お弁当を作っていただき、本当にありがとうございました。

全校遠足 延期のお知らせ

本日予定していました全校遠足・オリエンテーリングは、
雨天のため、10月27日(金)に延期します。

本日は、木曜日の時間割で5時間授業をおこないます。
給食がありませんので、お弁当を持たせてください。

27日(金)も、お弁当をよろしくお願いします。

10月18日(水) 全校遠足オリエンテーリング キッズチーム打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(木)の全校遠足・オリエンテーリングに向けて、キッズチームで打ち合わせをしました。

どんなところに行くのかな?どんなことをするのかな?
6年生のリーダーから話を聞いた後、役割をチームごとに話し合って決めたり、並ぶ練習をしたりしました。
リーダーは、下級生に優しく指示を出しながら、チームをまとめていました。

みんなで力を合わせて、ゴールをめざしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31