7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

ペッパー君を動かしてみよう(2) (3月7日)

その2です。

さあ、講師の方の説明を聞いて、班ごとに、ペッパー君を動かすためのプログラムをフローチャートで考えていきます。

このあたりの概念は、すでにプログラミング学習で身についているので、お手のものです。

ペッパー君にどんな質問をするのか、また、その質問に対してペッパー君にどう答えさせるのか、ペッパー君にどんな動きやポーズをさせるのかを、班で相談しながら、ホワイトボード上で、タイル(ペッパー君への指示などが描かれている)を、系統的に組み合わせて行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッパー君を動かしてみよう(3) (3月7日)

その3です。

ボード上でのプログラムが完成した班から、実際にパソコンを使ってペッパー君用のプログラムを組み立てて行き、無線でペッパー君にダウンロードです。

さあ、ペッパー君は、みんなの考えた通りに動くんでしょうか?

スタート!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッパー君を動かしてみよう(4) (3月7日)

その4です。

子どもたちが作成したプログラム(指示)も、ペッパー君にきちんと伝わり、子どもたちの言葉に合わせて、ペッパー君は、しゃべり、動いていました。

6時間の授業が終わり、ペッパー君も「あー、疲れたー。」

ありがとうございました。また来てね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (3月7日)

今日の給食メニューは
 ・肉じゃが
 ・白菜の甘酢づけ
 ・とら豆の煮もの
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

肉じゃがは、うす切りの牛肉がたっぷりで、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、糸こんにゃくが入っていました。じゃがいももホクホクでおいしかったです。お出汁もとってもおいしく、ごはんに肉じゃがを載せて「肉じゃが丼」にしている子も多くいました。

「とら豆」は、「いんげん豆」の仲間で、トラのような模様があることからこの名前がついたそうです。今日は「金時豆」のようにしょう油と砂糖で甘く煮込んでありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら マハル先生 (3月7日)

マハル先生の英語レッスンも今日が最終日となりました。

「校長経営戦略支援予算」を活用して、今年度は3・4年生では5月から各クラス23回、1・2年生は体験レッスンを11月から各クラス4回実施しました。

マハル先生は、元気で明るく、ジェスチャーも大きく、子どもたちに大人気でした。
子どもたちは、毎回、マハル先生のレッスンを楽しみにしていて、この1年間で、英語の楽しさも十分にわかってくれたと思います。

来年度もこのようなレッスンがあるといいですね。また、会えることを期待しておきましょう。

See you !!

(写真は2年生の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式
PTA行事
4/5 給食試食会(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他