6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

今のクラスも終わりだね(1) (3月22日)

本日、多くのクラスでは午前中を中心に「お別れ会・お楽しみ会」を行っていました(一部のクラスは火曜日に実施済)。

グループで話し合って出し物を決め、準備、練習を行ってきました。
クラスによっては司会・進行役がいて、どのクラスもとっても楽しそうに活動していました。

なぞなぞ、ダンス、リコーダーなどでの合奏、○×クイズ、劇、コント、マジック、合唱、こまやけん玉などの特技など、子どもたちはなかなかの芸達者です。

この1年間、仲良く過ごしたお友だちとも、このクラスとも、明日が最後ですね。
「あーーっ! さみしーい!!」

写真は取材した順です。

上:2年1組
中:4年2組
下:5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今のクラスも終わりだね(2) (3月22日)

その2です。

上:5年2組
中:1年1組
下:2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今のクラスも終わりだね(3) (3月22日)

その3です。

上:2年2組
下:4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2

今のクラスも終わりだね(4) (3月22日)

その4です。

上:1年2組
下:3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2

豊新小さくら開花宣言 (3月22日)

豊新小学校の桜も開花です。大阪市も20日に開花宣言が出され、平年に比べ8日、昨年より10日、昭和28年の観測開始以降、平成14年と並んで最も早い開花となったようです。

豊新小学校では、裏門付近の木が20日より花をつけ始め、今日は4〜5分咲きほどになっていました。
残念なことに、昨日の雨と風で、早くも花が散っているものもありました。
3枚目の写真は、1年2組の教室から見える桜の木です。とってもきれいでした。

なお、正門付近、運動場プール近くの木は、まだ1分咲きほどです。

桜は開花してから1週間前後で満開をむかえると言われています。
入学式まで待ってほしいのですが・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式
PTA行事
4/5 給食試食会(PTA行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他