6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2月20日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・いかてんぷら
・スープ煮
・きゅうりのピクルス
・牛乳
でした。

 いかは、とても種類が多く、世界でおよそ500種もあります。全世界の浅い海から深い海まで、あらゆる海に分布しています。
 日本近海では130種ほどが知られていますが、食用とされているのは、15〜20種です。日本はいかの一大消費国と言われています。多く漁獲される種類は、スルメイカ、アカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどがあります。
 今日のいかてんぷらには、ムラサキイカが使われていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ハヤシライス
・キャベツのひじきドレッシング
・みかん缶詰め
・牛乳
でした。

 今日の給食献立の「ハヤシライス」は、子どもたちに大好評でした!

 今日から3日間、ランチルームで交流給食があります。
 今日は、2年生と4年生の交流給食でした。子どもたちは、とても楽しそうに食べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 おうちの人からの手紙に感動☆(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2分の1成人式もいよいよ今週です!
気持ちを盛り上げていくためにも…
おうちの人から書いていただいたお手紙を読みました。
「ドキドキする」
「なんて書いてあるんやろう」
「泣くかもしれん…」
などわいわい言っていたのもつかの間、グスグス、ジュルジュルと鼻をすする音しか聞こえなくなりました。
ほとんどの子がお手紙を読み、涙・涙・涙。
お家の人からの温かいメッセージに喜びの涙があふれてきました。
そ・し・て・・・
お家の人の思いをしっかりと受け止めて、お返事を書きました。
あふれる思いが言葉にならなくて、なかなか書けない子もいましたが、今できる精一杯の思いを込めてお返事を書いています。
木曜日の本番当日、子どもたちの晴れ姿とともにお手紙を受け取ってもらいたいと思います。

2月16日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・すき焼き煮
・もやしときゅうりのしょうがづけ
・ツナっ葉いため
・牛乳
でした。

 今日は、「すき焼き煮」がでました。
 子どもたちは、「おいしい!」と大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 2分の1成人式に向けて…(2/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週はいよいよ「2分の1成人式」です!
本番に向けて、練習も本格化しているところです。
お家の方へのサプライズの式でもあるので、家庭での練習ができない分、1時間1時間が勝負です。
覚えることもいっぱいあって、正直大変なのですが、とってもよく頑張っています。
お家の人が感激する成人式を目指して…あと1週間、頑張りますので、22日を楽しみにしてくださいね。
皆様のお越しを、お待ちしております♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校協議会

学校評価

生江安全マップ