6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年生 ヒーローがいっぱい!! 6/12

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、新たに、

「大縄で70回とぶ」
「1週間、時間に間に合うように、給食を食べる」

この2つの目標を達成しました!!

大縄は、なんと、92回とびました♪♪
つい1か月前は、20回ほどしかとべませんでしたが、この成長ぶりには、驚くと同時に、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
この調子で、たくさんの目標を達成し、ヒーローがいっぱいのクラスにしていきたいです。


3年 植物の体(6/12)

 今日は、ホウセンカとマリーゴールドの根について学習しました。
土から掘り出してみると…

 こんなにしっかりと根を張っていたんですね!!
普段は見ることのない根に3年生は興味津々の様子でしたよ。

 触ってみたり、じっくり観察して、カードに記録していました。
根も茎も葉も、これからまだまだ大きくなっていくので、楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ソフトバレーボール

画像1 画像1
今、体育科の学習では、ソフトバレーボールに取り組んでいます。
レシーブやサーブなどのボール操作が初めての子どもたちがほとんどです。
そのため、ゲームをしても相手チームのミスにより得点が入ることが多く、まだまだゲームらしいゲームにはなりません。
それでも子どもたちは楽しそうにソフトバレーボールをしています☆

技を磨きチーム力を高めゲームにいかすのはこれから!!
どんどん上達し、見ていてドキドキするゲーム展開になることを期待しています。

6月12日(月)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ライ麦パン
・サーモンフライ
・コーンスープ
・キャベツのソテー
・牛乳
でした。

 今週は、保健・給食週間です。保健・給食チェックカードを使ってチェックします。
 みなさん、外から帰ってきた後や、給食の前は手洗いうがいをし、給食をしっかり食べ、給食を食べた後は、はみがきをしシールをゲットしましょう。 
 そして、パーフェクトになって、キラキラシールをゲットしましょう。
 また、栄養指導もこの週間に行います。
 今日は、2年生で、「たべもののはたらきをおぼえよう」について栄養指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はぐくみ運動会6/11

明日ははぐくみ運動会です。
雨の心配はなさそうですので、
9時開会になります!
先週配布のプログラムを見て頂いて
ご準備お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校協議会

学校評価

生江安全マップ