今年度最後の給食は…?
3月22日(木)、今日の給食が今年度最終です。
豆のサラダということで、今日の放送は豆の種類を解説です。献立で使われた豆は、金時豆とむき枝豆です。ゆでたキャベツと炒めた玉ねぎとゆでた豆類を合わせ味付けします。主菜はまぐろのバジル焼き。ワインやバジル、オリーブオイル、塩こしょうで下味をつけて焼き物機で焼きます。汁物はトマトスープ。ワインで下味をつけた豚肉、にんにく、セロリを炒め、にんじん、だいこん、トマトを入れてチキンスープで煮ます。仕上げにコーンをいれローレルやウスターソースで味付けます。 美味しいはずですね。プラスチックの仕切り容器でなく、彩りある食器で提供できれば、さらに美味しいことでしょう。 春休みの期間は食べられないのが残念ですが、お休み明けの、始業式の次の日から、また始まります。どうぞお楽しみに。 給食もあと…回
3月20日(火)、今年度の給食も、今日と、明日の春分の日あけの明後日の、あと2回となりました。
今日の給食は、スパゲティ。給食委員会の放送は、パスタを使った料理の解説でした。 ちなみに今日の献立は、さけのクリームスパゲティ、キャベツとコーンのサラダ、こくとうパン、牛乳です。みんな美味しくいただきました。 第139回卒業式
3月19日(月)、第139回鯰江小学校の卒業式を行いました。
在校生代表の5年生、お祝いにお越しいただいたご来賓の方々、卒業生の保護者の方々、教職員で、講堂は立ち見の方も出て、いっぱいです。 6年生は、壇上で「将来の夢や抱負、感謝の言葉」を語り、校長先生から卒業証書を授与されました。式は滞りなく行われ、205名が巣立っていきました。 花道を作って6年生を校舎から送り出す段になって、あいにく雨が降りだしました。運動場を歩くことはできませんでしたが、渡り廊下から玄関まで、ぎっしり埋まった5年生や保護者の方々に見送られ、6年生は、照れ隠しの笑顔の下に、寂しさと、決意とが入り混じったような表情で、花道を通って行きました。 さあ、4月から中学生です。君たちの前途が素晴らしいものになるように、心からのエールを贈ります。 今年度、最後の全校朝会です
3月12日(月)、全校朝会の今日は、晴れ上がった春の朝となりました。児童全員が運動場に会するのも今日が最後です。
今朝は教頭先生の話でした。「6年生にとっては、みんなと過ごす最後の一週間です。後を託す在校生に、よい伝統を残せるよう頑張りましょう。『終わりよければすべて良し』ということわざがあります。この一年が『すべて良し』で終われるように、最後の一日までがんばりましょう。」 表彰は、前回披露できなかった、健康な生活に関する作文で表彰された2名のうちの1名の披露をしました。 今日は、大阪青年会議所の方が来られ、大阪市の「わんぱく相撲(すもう)」大会への参加を呼びかけられました。合言葉は「みんなで突き抜けマッスル!」です。 生活指導の先生は、「集団登校の集合時間に間に合うよう」伝えられましたが、最後は「みんなで突き抜けマッスル!」で締めました。 全校児童で歌うのは今年度最後となる校歌斉唱。さわやかな春の風と一緒に、青空を吹きぬけていきました。 給食は、「卒業祝い献立」です
3月8日(木)、今日の給食は「卒業祝い献立」でした。「手巻きご飯」は、牛肉の甘辛煮に、ツナときゅうりのソテーを具材に、手巻き用の焼きのりが2袋、8枚が用意されています。「すまし汁」には、大根、人参、豆腐、しいたけ、三つ葉などの具がたくさん入り、デザートには「和なしのまっ茶クランブル」が出されました。みんなで楽しくいただける献立でした。
給食室の前には、給食委員の子どもたちが作った「6年生の思い出に残るこんだて」が掲示されています。カレーライスやグラタンが多いようですが、みそ汁やプチトマトも人気だったようです。 小学校の給食も、16日までのあと6回です。白衣を着て給食当番をしたこと、完食週間で頑張ったこと、給食の放送をしたこと、みんな思い出になっていきます。 |
|