4年生 社会見学
1月23日 大阪市立科学館に行きました。プラネタリウムでは、冬の大三角や太陽と星の動きなどについて学習しました。詳しく解説していただき、より深く理解できました。サイエンスショーでは、光の実験を見ました。「虹みえ〜る(回析格子)」を使うことにより、光の本当の姿(その光の色を作る色)を見ることができ、赤や青、緑や黄色など、それぞれを構成する色の違いに驚いていました。他にも、体をいっぱい使ってたくさんの科学の体験をすることができました。
【学校行事】 2018-01-25 09:52 up!
5年1組学級休業のお知らせ
5年1組におきまして、本日、インフルエンザや発熱等かぜ様疾患による欠席が多く、早退も増えました。つきましては、かぜ様疾患の感染が広がることを防ぐために、学校医と協議しました結果、下記の通り学級休業とします。ご家庭で、安静にして体を休めるようにしてください。
記
学級休業する学級 5年1組
学級休業する日 1月23日(火)24日(水)25日(木)
ご協力お願いします。
【お知らせ】 2018-01-22 17:52 up!
6年 集団行動
1月18日に墨江丘中学校で体育科「集団行動」の授業を受けました。座り方、立ち方など基本的な動作を学びました。子どもたちは中学校の先生の指示を聞いて一生懸命頑張っていました。子どもたちの中の代表者が、前に出て大きな声を出して「お願いします」のかけ合いをしました。
【できごと】 2018-01-19 18:37 up!
1年 昔遊び
1月17日 地域の方に来ていただき昔遊びを体験しました。こままわし、はねつき、おはじき、あやとり、けんだま、おてだまの6つのコーナーにぶんぶんごまを追加していただいて7つのコーナーを回りました。それぞれのコーナーで一生懸命新しい技に取り組み、「できた!!」と大喜びの子どもたちでした。「地域の人のおかげでいろいろできるようになりました。」と感想を言っていました。今回教わったことを幼稚園のみんなに教えるため、生活科で昔遊びを引き続き行います。
【学校行事】 2018-01-19 18:37 up! *
墨江幼稚園たこあげ
1月16日 本校グラウンドで、幼稚園の子どもたちが凧揚げをしました。透き通る青空のもと、元気よく走りながら凧を揚げていました。夢中で走っている時に、友だちと当たってしまうことがありましたが、すぐに「ごめんね。」と謝っていました。友だちのことを大切にしているなぁと感心しました。
【できごと】 2018-01-16 13:51 up!