★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(10/5)

 今日の給食は、ごはん、豚肉と一口がんもの煮もの、さつまいものてんぷら、ミニフィッシュ、牛乳です。

 食物繊維は栄養素の分類から見ると炭水化物の一種です。かつては、「食物の残りカス」と考えられ、重要視されていませんでした。最近は、生活習慣病の予防に役立つことがわかり、その重要さから、「第6の栄養素」と呼ばれるようになっています。

 食物繊維とは、「ヒトの消化酵素で消化されない難消化成分」の総称です。

 糖質の吸収を緩やかにして血糖値の上昇を抑える、不要な物質や有害な物質を吸着して体外に排出する、腸の蠕動運動を促進してスムーズな排便を促す、満腹感を得やすくして食べすぎを防ぐ、腸内の善玉菌を増やして腸内環境をよくするといった、様々な働きを担っています。

画像1 画像1

(5年)稲刈り行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に田植えをさせてもらった泉佐野市下瓦屋の田んぼへ行きました。

田植えをしてから下瓦屋の方がずっと大切にお世話をしていたので、稲穂が大きく黄金色に育っていました。

そんな田んぼを、長橋小の5年生と泉佐野市の長坂小5年生とで力を合わせて穂を刈っていきました。初めて使う鎌は難しく四苦八苦していましたが、最後は慣れたものでどんどん進んでいきました。

午後は、長坂小学校の運動場で遊んだり5年生同士でドッジボールをしたりと、とっても楽しい時間をすごしました。企画してくれた長坂小のみなさんありがとうございました。

子どもたちからの感想です。
・かまで切るのがむずかしかったです。
・稲はすぐに切れると思っていました。
・力を入れたので足を切りかけたけど大丈夫でした。
・いい経験になりました。
・昔はこれを機械じゃなくて人の手でやっていたと思うとすごいなと思いました。
・実際に田んぼを見て、稲刈りの人はすごいと思いました。
・楽しかったです。
・見たことがない虫がいました。
・稲穂の中に米粒が入ってるって知りませんでした。

毎日食べる米について勉強でき、とてもよい体験になったようです。下瓦屋のみなさん、ありがとうございました。

6の1通信 【その98】 教育実習の先生の授業

 現在、国語(日本語)の学習で「海のいのち」という物語の学習を進めています。1学期にも行った、物語をドラマ風に見立てて、各場面のタイトルを考えることを目標にしています。この学習においては、先週から来られている教育実習の先生に教えていただいています。普段と少し違う雰囲気に戸惑いながらも、新鮮さを感じながら、しっかりと話を聞いて意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

レッツ・チャレンジ!4年生 64号

【久しぶりのドッジボール】

 運動会にお越しいただきありがとうございました。
 子どもたちの一生懸命な姿に感動した運動会でした。

 さて、運動会の練習のためこれまで校庭でボール遊びができなかったのが、今日ついに解禁になりました。
 運動会の疲れも吹き飛び、子どもたちは嬉しそうにドッジボールをしていました。

 笑顔いっぱいで輝いていました。
画像1 画像1

6の1通信 【その97】 2学期初!クラス会議

画像1 画像1
2学期初めてのクラス会議を行いました。内容は「みんな遊びを決めよう」でした。何曜日に行うのか、どの休み時間に行うか、みんな遊びの内容などを話し合いました。どの話の時でもたくさんの意見がでてきて活発に話し合いをしたので、今回のクラス会議で全てを決めることはできませんでした。次回に続きから話し合いみんな遊びの内容を決めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/5 新2年生 入学式の練習(9:30〜)
4/6 入学式

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017