給食(3/2)
今日の給食はご飯、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、牛乳です。
玄関を入ってすぐのホワイトボードに今日の献立を書いていると、「今日の給食バター入ってるの?バター好き!」と子どもたちから声があがっていました。 鶏肉のしょうゆバター焼きのできあがりはバターの風味も感じられる仕上がりで、 子どもたちにも好評でした。 6年生はランチルームでの給食は今日が最終日でした。 みんなたくさんおかわりして、1週間毎日食管は空っぽでした! ![]() ![]() 6の1通信 【その177】 中学校見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の1通信 【その176】 卒業生をいわう会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの「ありがとう」 たくさんの「がんばれ!」 たくさんの「笑顔」 をいただいた6年生の心にはもうすぐ本当に『卒業』するんだという意識が芽生えました。 卒業式まであと11日。子どもたちは卒業式に向けて全力で頑張ります。応援よろしくお願いします! 6の1通信 【その175】 社会科〜世界クイズ〜![]() ![]() ![]() ![]() 給食(2/28)
今日の給食は、コッペパン、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、牛乳、りんごジャムです。
甘辛く煮たうすあげをのせた「きつねうどん」の発祥の地は大阪であると言われています。 また、とろろこんぶは、大阪の伝統的な食品の1つです。 「きつねうどん」をイメージして、三角に切って甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎを入れ、とろろこんぶを添えたうどんを給食では、「なにわうどん」と名付ています。 ランチルームに来てくれている6年生の中には、転校してきて今日初めてとろろこんぶを食べるという児童もいました。 最初は不思議そうにしていましたが、だしを含ませてふやかすと「おいしい」という声が聞かれました。 大阪の味を気に入ってもらえたようでよかったです。 ![]() ![]() |
|