熱中症予防セミナー

5月29日(月)6時限目

 東淀川区役所保健福祉課の方に講師として来ていただき、熱中症予防セミナーを行いました。

 始めに、2年保健委員さんが、先日皆さんが答えてくれた熱中症に関する事前アンケートの結果報告を行いました。

 その後、講師の先生より、「熱中症とは」「主な症状」「注意する日」「起こりやすい年齢」「予防法」「対応策」について講演をしていただきました。

 これから気温が30度を超える日もあります。「水分をこまめにとる」「こまめに休憩」など、しっかり予防し熱中症にならないように注意しましょう


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側溝清掃

5月26日(金) 

 中間テスト最終日の午後、サッカー部の皆さんが、グランドの側溝の清掃をしてくれました。

 側溝にたまった砂を念入りに取り除き、スムーズに水が流れるようになりました。
 
 暑い中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

5月26日(金) 

 中間テスト最終日の午後、陸上部・野球部・テニス部の皆さんが、プール清掃を手伝ってくれました。

 来月中旬頃からスタートする水泳の授業にあわせて、プールサイドやプール内など、デッキブラシを使いながら、丁寧に汚れを落としてくれました。
 
 皆さんが協力してくれたおかげできれいなりました。きれいになったプールでの授業を楽しみましょう。

 暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期中間テスト

5月25日(木)

 今日と明日、1学期中間テストを行います。

 今日は、1時限目理科、2時限目社会、3時限目国語を実施しました。各学年とも集中して問題を解いていました。

 明日は、1時限目英語、2時限目数学を実施します。最後まであきらめずに学習し、明日のテストも頑張りましょう。

(上から 1年2組 2年2組 3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淡路ドリームスタディー

5月22日(月)〜24日(水)

 学校元気アップ地域本部事業の取り組みのひとつとして、定期テスト前の放課後、情報スペース室を開放し、生徒たちが自主的にテスト勉強に取り組む「淡路ドリームスタディ」が始まりました。

 各学年の希望者が集まり学習に励んでいます。学校元気アップ地域本部事業コーディネーターの方に勉強をサポートしていただいたり、生徒たち同士で教えあったり、教科書や問題集・プリントなどを出しながらテスト勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式準備