熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

9年生修学旅行(11) 〜松浦へ出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オランダ物産館での買い物もすませて、豊かな自然に恵まれた松浦にバスで向かいます。バスの車内では、長崎市内でのたのしい出来事の話に花が咲きました。
 お世話になる民泊先のみなさんとの出会いも楽しみです。

児童朝会 運動場整備(石拾い・草ぬき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(金)、今朝の大阪は、太陽の日差しが眩しく、真夏のような暑い朝となりました。今日は1年生から6年生の児童朝会があり、運動場の石拾い・草ぬきを行いました。学年・クラスごとにエリアを決めて、「バケツ」や「ふるい」などを持って、小石を集めてくれました。みるみるうちに、運動場から小石がなくなり、周囲の雑草も抜いてくれました。転んでも大けがをしない、安全な運動場を維持してゆきたいと心がけています。
 「むくのき学園」では、6月11日(日)に運動会を実施します。これから始まる全体練習を前に、児童の皆さんの作業で運動場整備ができました。

9年生修学旅行(10)〜長崎市内フィールドワーク〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素晴らしい天気の中、8時から班ごとにホテルを出発し、午前中、長崎市内のフィールドワークが始まりました。ホテルからすぐ近くの長崎港松が枝国際ターミナルには、5000人のクルーズ客船が停泊中で、外国から来られた方もたくさん観光されています。(日本語を使っているのが私たちだけかのようです。)
 計画に従って、世界遺産登録の勧告を受けたグラバー園、出島、中華街、眼鏡橋などの観光スポットをまわります。市内は異国情緒にあふれ、大阪の街並みとはずいぶん趣が異なります。歴史を肌で感じる貴重な体験になればと思います。

9年生修学旅行(9) 〜2日目が始まりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(金)6時起床。素晴らしい天気です。部屋の片づけなどを済ませた後、朝食をいただきました。ホテルの食事は今朝も非常に美味しいバイキングです。メニューも豊富でデザートも充実し、生徒たちは大喜び。大行列ができていました。昨晩の楽しかったレク大会の話題に花が咲きました。
 退館式の後、ホテルを出発し、長崎市内のフィールドワークに向かう予定です。

9年生修学旅行(8) 〜楽しい夕食〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の宿泊先になるホテルモントレ長崎に無事到着しました。荷物を部屋に運んだあと、いよいよ夕食です。非常に美味しい、ハイクオリティな食事です。皆さん、楽しく談笑しながら、お腹いっぱい食べました。
 夕食のあとは、レク大会の予定です。この日のために準備したゲームなどで、学年の絆を深めることができる楽しいひとときになることでしょう。明日はフィールドワークと民泊体験です。疲れを残さないように、しっかり睡眠をとりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事関係・お知らせ

学園だより

事務管理室より

運営に関する計画

キャッチ活動