6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

新・東の風(12月号)

 新・東の風(12月号)を掲載しました。
 「学校だより」のタブを開け、「新・東の風・・校長だより」からご覧いただけます。

期末テスト最終日

 2学期末テストも今日で終わりました。
 
 学力を高めるにはテストの後の見直しがとても効果があります。
 全力でテストに臨んでもテストで点数に結びつかなかった箇所。その一つ一つを大切にすることが自分自身の宝物になります。間違えた箇所を2度と間違わないように学び直しをすることが学力を高める一つの近道でもあります。

 テスト結果の点数だけに一喜一憂するのではなく、できなかった箇所を大切に復習しましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

かけはし事業(小学6年生の英語学習)

 今年3回目の「かけはし事業」を実施しました。

 中学生がテストで帰った昼から、校区両小学校6年生が来校し、中学校の教室を使って4クラスに分かれ合同で英語を学びました。

 フォニックス英語講師の方が4名来られ、小学校の先生が各教室にサポートで入り授業が進められました。

 両小学生が慣れ親しむように初めにゲームを行い場を和やかにしました。その後フォニックスのルールに従い本を読み、月の言い方も練習しました。

 楽しく英語学習ができるひと時でした。
画像1 画像1

教員対象の救急救命講習会

 テスト1日目の昼から教員対象の救命救急講習会を開きました。万が一の時に備えて実技体験を行いました。

 ダミー人形を使って人が倒れていると想定し、その人の命を救うために居合わせた人たちが協力して119番通報とAEDの手配を行い、胸骨圧迫と人工呼吸そしてAEDを使用しました。

 練習とはいっても、本番さながらの緊迫したムードで全員が実技指導を受けました。

 実施されることがない様に願っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト

 2学期のまとめとしてのテストが今日から3日間行われます。

 1日目は社会・技術家庭・音楽(1・2年生)・美術(3年生)のテスト。廊下を歩くとシーンと静寂があり、生徒たちは昨日まで勉強してきたことを出し切っていたようです。

 2日目は数学・国語・保体です。昼からもテスト勉強頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校関係
4/6 入学式 物品販売

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞