入試事前の注意
6限目は明日に備えて注意事項のお話がありました。家ではもう一度
注意事項のプリントなどを確認して、今日は早めに食事、就寝をして ください。しっかりと頑張ってください。 ![]() ![]() 2月9日 金曜日
3年生は、明日、明後日の2日間(1日のところもあります)、私立
高校の入試です。11月頃から、希望調査、懇談会、出願と行って いよいよ入試を迎えます。 受験する皆さん、ここまで来たら、これまでやってきたことを信じて、 試験に臨むことが大切です。もし、焦る時があれば、深呼吸をして、 ひといきをつくことがいいかもしれません。 平常心で頑張ってください。 お花です。
校長室の中の、1つの画です。
![]() ![]() 2月8日 木曜日
本日6時間目は 2年生対象に体育館で薬の適正使用についての講演
を本校薬剤師の先生に来ていただき、1時間行いました。 「薬」という字は、飲む(食べる)ことでらく(楽)になること、と いうお話から始まり、正しい知識を身につけて薬を使用することの 重要さ、間違った使用、違法な薬物使用は、健康への悪影響はもちろん のこと、社会生活への悪影響もおよぼすこととなる。結果、依存症に なることなど取り返しのつかない状況が待っている。また、違法薬物の 使用を誘われても、きっぱりと断ることが大切で、断るテクニックと、 そのようなものにたよらないよう、心とからだを大切にして、 「スポーツをする」「自然とふれあう」「趣味を楽しむ」 などを行うことで心地よい気分を味わいましょう。と、教えていただき ました。 生徒たちにはとてもよい学習になりました。 、 2月7日 水曜日
各学年の様子
1年生 大縄跳び大会の練習です。みんなの気持ちは寒さなんかに 絶対負けないぞ、でしょうか。気持ちを一つに、一斉に ジャンプ!!本番の記録が楽しみです。がんばれ〜。 2年生 体育館に集合! 参加した人に聴き取りをすると何やら 3年生に向けての重大発表があったようです。クイズなどで 趣向を凝らしながら発表されたその内容とは・・・ 修学旅行の行先でした。その瞬間、館内は歓声で包まれた ようです。楽しみですね〜。 3年生 全員で最後になるのかな〜?。共同作業の人文字です。表現 されたのは世間で今人気の35億ではなく、38億??? いえいえ、鯰江38期生の「38」を表現しました。撮影に 手間取り何回もポーズをやり直させてみんなに迷惑をかけて しまいました。ごめんなさい。なのに、みんなに会うと 「ありがとうございました」のお礼の言葉。38期生はいつも 最高の仲間たちです。これからも絆を大切に!。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |