私たちの目標  誠実  努力  忍耐

8月30日 「学び合い」学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、アクティブ・ラーニングの研究、研鑽を全教科で展開するなど、「学び合い」を指導の主眼においた活動を教科指導に取り入れています。
1年生数学、3年生英語で学び合いを行なっている様子です。

生徒たちの学力向上に向けて、さまざまな工夫をして取り組んでいます。

8月29日 教育相談

画像1 画像1
本日も教育相談を行なっています。
3年生では、進路に関わる話も加わるため真剣な表情で、担任の先生と向き合っています。

8月29日 3年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2
平和へのあゆみと戦争の傷あとの単元を学習しています。
歴史に関わる諸事情について、よりよい社会の実現を視野にそこで見られる課題を主体的に追究、解決しようとする態度を養うことをねらいとしています。

8月29日 2年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の農業・林業・漁業の変化の単元を学習しています。
4人で班になって、先生から出される課題について話し合っています。
対話的な学びから、学習意欲と学力の向上をはかっています。

8月29日 1年生水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
青空の下、1年生が水泳大会を行なっています。
個人種目 クロール・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎやメドレーリレー等ではどのクラスも接戦です。
これから、団体種目 鯉の滝登り・碁石拾い等が行われます。
元気いっぱいの1年生の姿が見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第47期生 入学式
4/6 部活動紹介リハーサル

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価