〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5/16 「図書ボランティアさんの活動-5月」

今日は、5月の「図書ボランティアさんの活動日」です。毎月、本校の図書室の充実にご努力いただいています。現在、図書室では、蔵書のデータベース化に取り組んでいます。その数、1万冊に及びます。このところ、ボランティアの皆さんには、このデータ化作業に協力いただいてます。ほんとうにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 学校園 「びわの実が大きくなってきました。」

学校園には、大きな「びわの木」があります。今年もその実が大きくなってきました。早い実はすでに黄色くなってきているものもあります。毎年、この後の収穫の時期には、美味しいびわの実がたわわに実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 朝の登校風景 「夏服姿が目につくようになってきました。」

朝の登校で、このところの気候で夏服の人も増えてきました。本校では合いのセーターもありますが、登下校は、ブレザーが夏のポロシャツということになっています。これからは、ますます夏服が増えてくることでしょう。なお、6月1日からは完全衣替えとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 今日の給食 「沖縄の郷土料理」

本校は現在、選択式の昼食になっていますが、給食を頼んでいる人は今日のメニューは、「沖縄の郷土料理」です。沖縄は私たちが住む大阪とは、食事も独特の郷土料理があります。琉球料理とも言われますが、今日はそのメニューで出されました。デザートには「シークワーサーのゼリー」も付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 初夏の下 「全校集会」

初夏らしい清々しい晴れ空の下、定例の「全校集会」が行われました。制服の更衣期間ですが、夏服姿の白シャツも見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 職員会議
4/3 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/4 第41回入学式