TOP

10日(月)は始業式!

画像1 画像1
 来週の月曜はいよいよ始業式です!2,3年生は新クラスの発表があり、どきどきわくわくの登校になりますね。8時50分に旧学年集会の隊形で整列完了です。雨の影響で運動場に並べない場合は、先生の指示に従ってください。
 新年度、最初の全員が登校する日です。時間に余裕を持って、忘れ物をしないようにしっかり荷物の確認をしておきましょう。みなさんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

入学式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生、ご入学おめでとうございます。5日(水)、入学式を行いました。午前8時40分頃から正門で満開の桜の歓迎を受けながら、新入生が続々と登校してきてくれ、正門で写真を撮ったり、新しいクラスの名簿を見たりしていました。そして、職員に「おはようございます」「おめでとうございます」と声をかけられて、新しい教室に向かい、その後、運動場に整列しました。

入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 整列後、1組から5組の順に入場しました。式では、本校音楽部から心のこもった校歌の演奏がおくられました。
 演奏後、校長先生から式辞とPTA会長から祝辞がおくられました。式辞では、本校の校訓である「明朗典雅、自律協同」と「あひる人間」を目指そうという話がありました。「あひる」の「あ」は「あいさつを自分からする」、「ひ」は「人の話を聞く」、「る」は「ルールをしっかり守る」です。

入学式3

画像1 画像1 画像2 画像2
 在校生の歓迎の言葉では、「中学校生活を目一杯楽しみ、有意義なものにしてほしい」、「困ったことがあったときは、一人で抱え込まないで、どんどん気軽に相談してほしい」といった言葉などがおくられました。
 そして、新入生の誓いの言葉では、「3年後には、この東住吉中学校で過ごした日々が宝物になったと言えるように、仲間との絆を深め、毎日を笑顔で過ごし、努力していきます」という頼もしい誓いがありました。

入学式4

画像1 画像1 画像2 画像2
 式終了後は、退場して、各クラスに移動しました。教室では、担任の先生が、中学校生活を送るにあたっての心構えや諸連絡を、保護者の方々にも参観いただきながら行いました。
 始業式は、10日(月)です。元気に登校してくれることを期待しています。
 本日は、お忙しい中、保護者の皆様、地域関係者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。これからの3年間、71期生の活躍を見守っていただきますようによろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式

お知らせ

学校評価

学校協議会

1年学年通信

3年学年通信

体験入学

保健関係

交通安全マップ