相互授業参観週間

 10月30日(月)〜11月17日(金)まで相互授業参観週間です。今年度は3回目で、「生徒の学び」を中心とする授業改善につながる取り組みを目指して教員相互間で授業を参観して自分の授業に活かしていきます。11月7日1時間目は3年生の社会科で研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英検IBA

 11月7日(火)、大阪市の教育振興基本計画に基づき、生徒の英語力の充実と向上を図るために大阪市英語力調査を実施しました。子どもたちは一所懸命に頑張っていました。
画像1 画像1

平成29年度 平野区学校保健協議会総会・大会のご案内

11月16日(木)に平成29年度 平野区学校保健協議会総会・大会が行われます。13時30分より受付開始で14時からコミュニティプラザ平野(平野区民センター)で開催します。テーマは「スマホを考える」です。お誘い合わせのうえご来場ください。

画像1 画像1

ティーンズヘルスセミナー(2年生)

11月2日(木)の5・6時間目に多目的室で、2年生は大阪府助産師会の助産師をお招きしてティーンズヘルスセミナーを行いました。「自分のココロとカラダについて〜自分らしさを見つけよう〜」をテーマに子どもたちは「生命」と「自他の尊重」について考える時間となりました。また、妊婦体験、赤ちゃん抱っこの方法のレクチャーも受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

10月28日(土)、芸術鑑賞会を体育館で行いました。大治太鼓尾張一座さんによる和太鼓の演奏を聴きました。その後、子どもたちが和太鼓を体験する時間があり、子どもたちは伝統楽器に親しむ時間を持つことができました。
「ここをクリック↓」をしていただきますと、和太鼓の演奏の様子、子どもたちの体験の様子をご覧いただけます
ここをクリック↓
和太鼓
和太鼓2
和太鼓体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からの連絡

学校評価