7月4日(金)は校内研究授業のため、4年2組は14:40ごろ、それ以外の学級は13:40ごろの下校となります。

新1年生の「教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式の後、新1年生はホームルームへ入りました。これからこの1年間この教室ですくすくと成長されることを心から願っています。(学校長)

「入学式」新2年生お迎えの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生を代表してお迎えのことばを2年生が行いました。そのあと、けん玉をご披露し、校歌と「元気いっぱい深江っ子」を斉唱いたしました。
 1年間ですっかり大きく成長した新2年生の姿を見て、ご列席をいただいた皆様からお褒めの言葉をいただきました。

「入学式」準備が整いました。

画像1 画像1
 明日の4月6日(金)は平成30年度入学式です。
 今日は新2年生が「お迎えの言葉」のリハサールをおこない、新6年生もお手伝いに登校しました。教職員全員で会場の設営を終え、明日は新1年生をお迎えするばかりです。

4/5(木) 東陽中学校「入学式」

画像1 画像1
 本日、第74回東陽中学校の入学式が挙行されました。今年度着任した安藤幸人校長先生から式辞がありました。
 3月に本校を卒業したみなさんも東陽中学校の新1年生として入学式に緊張した面持ちで臨んでいました。「夢や目標を持って一日一日を大切にしてください。」

4/4(木) 子どもの安全安心祈願「菅のキーホルダー」の贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市を代表する文化財で、大阪市指定無形文化財第1号の深江の菅細工ですが、毎年、深江菅田・菅細工保存会の皆様から、子どもの安全を祈願して、新入学生全員に「菅笠のキーホルダー」を贈呈していただいています。
 「子どもは地域の宝」と常日頃から暖かいご支援ご鞭撻をいただき誠にありがとうございます。(学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30