2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。

1年生との対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
式の最後は1年生との対面式を行いました。児童会の代表の人から歓迎のことばを送られたあと、1年生からはみんなで「よろしくお願いします。」を元気いっぱいのことばが返されていました。このあと、1年生も列の中に並んで、全校児童212名が揃った状態になりました。これからは月曜日の朝会、木曜日の集会などでみんなでいろいろな活動を積み重ねていきたく思います。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
着任式の後、1学期の始業式に移っていきました。校長先生の話では、がんばることをしっかりと持ちましょう、そして、それを文字に書き出しすとよりはっきりとしてくるといったお話をしていただきました。
その後の担任発表では、大きな声でさわがないといった注意をしっかりと守って担任発表を聞いていました。しかし、自分の学級の先生の発表がされるごとに、うれしい声がもれていました。みなさん、今年一年よろしくお願いします。

着任式 −ようこそ北粉浜小学校へ−

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(月)
新学期の第1日目は着任式から始まりました。まず最初に校長先生から新しいお友だちの紹介がありました。3年生と4年生に1人ずつ転入がありました。一日でも早く北粉浜の一員になれるように、みんなでなかよくしていってほしいものです。
 そのあと、新しく北粉浜に赴任されてきた教職員の紹介がありました。くわしくはお手紙を持って帰りましたので、ご覧ください。

平成30年度 入学式3

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式の後半は、2年生による歓迎の催しです。よびかけのことばと歌で学校のようすや楽しさを紹介していました。ついこの前に入学したのにすごくたくましくなった姿に嬉しくなりました。

平成30年度 入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2
午前10時の開式で講堂で入学式が始まりました。地域・来賓の方、保護者の方、6年生児童が見守る中、校長先生やPTA会長さんからお祝いのことばをいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/9 始業式
着任式・対面式
4/10 わくわく国語
給食開始
4/11 発育二測定(5・6年)
4/12 発育二測定(3・4年)
4/13 わくわく算数
クラブ・委員会編成
発育二測定(1・2年)