4月11日(水) 3年 学習園の草抜き

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、種を植えられるよう、学年のみんなで学習園の草抜きをしました。

たくさん生えていた草が、あっという間にきれいになっていきました。
途中で、とかげが出てきて大騒ぎ!
かわいい生き物との出会いが楽しい時間となりました。

◇学校で使うノートについて◇

これまで学校ホームページで、各学年で使用するノートについて
掲載していましたが、変更箇所・年度途中で変更することがありますので、掲載を停止しました。

保護者のみなさまには、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申しあげます。

また、今後は各学年からのお知らせを参考に、ノートをご準備いただきますよう、お願いします。

4月10日(火) 対面式をしました

画像1 画像1
1時間目に、1年生と2〜6年生とが初めて顔を合わせる対面式を行いました。

1年生が入場してくるのを、手拍子で迎えました。

児童会の代表2名が、歓迎の言葉を言うと、1年生からは「よろしくおねがいします」と元気な言葉が返ってきました。

上級生は、昨日の初日から1年生のお世話をたくさんしてくれています。
やさしくて頼もしい上級生です。

4月10日(火) 給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まりました。
献立は、みんなの大好きなカレーライス。

1年生の教室をのぞくと、白衣を身につけた当番さんが、牛乳やスプーンを配ったり、ご飯はこのぐらいでいいかな?と、担任の先生が作った見本とくらべながらよそったりして、頑張っていました。
さすが1年生、ちゃんと当番の仕事ができますね。

4月9日(月) 新学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、今日から新学期の始まりです。

担任の先生はだれかな?仲良しの友だちと同じクラスになれるかな?などと、子どもたちは、わくわくドキドキしていました。

担任の先生の名前が読み上げられるごとに、大きな歓声があがっていました。
クラス分けをした後、早速新しい教室に移動しました。

一つ学年が上がると、新しいことを学習したり、新しいことを体験したりするようになります。
ぜひ目標を立てて、1年間、努力を続けてほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30