3年 国語
「春の子ども」の音読をくり返ししました。次に、詩を読んで見つけたこと、気付いたことを隣同士で話し合い、発表しました。「3つのかたまり(連)からできている」「同じ言葉がくり返されている」「違う言葉もある」などが出ました。つくしんぼうになって、目を覚ました様子を身体で表現し、読み方の工夫につなげました。
【中学年】 2018-04-11 18:14 up!
1年 初めての名前
入学して初めて自分の名前を書きました。みんな一生懸命書いていました。
一年たったらどれくらいきれいに書けるようになるか、楽しみです。
【低学年】 2018-04-11 17:55 up!
2年 今年のめあて、自己紹介
今年頑張りたいことを書きました。「縄跳びがもっと上手に跳べるようになる」「文字をていねいに書く」「発表をたくさんする」など、決意にあふれた文章です!
【低学年】 2018-04-11 17:52 up!
登校の様子
集団登校ではありませんが、近くの子ども達が誘いあって一緒に来ています。道路の端を歩くように指導しています。
毎日見守り隊の方が、見守ってくださっています。ありがとうございます。
【お知らせ】 2018-04-11 17:49 up!
給食室より〜今日の献立〜
給食室前の栄養黒板では、食べ物を働きによって3つに分けた三色栄養の掲示などを行っています。子どもたちの健やかな成長を願って栄養バランスのよい給食の献立作りを心がけています。
【お知らせ】 2018-04-11 14:51 up!