<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

卒業生

画像1 画像1
卒業生が新しい制服を着て、新生活の報告に来てくれます。この大淀中がいつまでも帰るべき場所であってほしいです。 先生と生徒という関係でなくなっても、先に生まれた大人として、いつまでも彼らの見本でありたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
4月11日の給食は入学祝い献立のカツカレーとフルーツ白玉です。
写真は2年3組の配膳の様子です。

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日6限、体育館で1年生向けに部活動紹介を行いました。今年度より2分間のパフォーマンスがあり、写真は剣道部と少林寺拳法部です。
11日から17日までの仮入部期間を設け、18日に部活動編成会議が開かれます。
本校には、野球、バレーボール(女)、テニス(男)、バドミントン(男女)、ハンドボール(男女)、水泳、剣道、少林寺拳法、茶道、家庭科、合唱(女)、美術、英語の15の部活動があります。よく考えて入部してください。

学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日、本格的な学校スタートとなったこの日は、各学年で学年集会が行われました。写真は3年生,1年生の集会の様子です。

配膳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生各クラスの配膳の様子です。
心配して校長先生も見に来てくださいました。
私たちが想像していたよりもスムーズに配膳ができ、準備,片付けも含めて、楽しい給食の時間になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 聴力検査3年
4/14 土曜授業
避難・防災訓練
4/17 全国学力学習状況調査3年
PTA決算総会