プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。
TOP

めざせ100Kg越え

 昨年度、初めて学校で作ったジャンボカボチャは14kgでした。
今年は、このカボチャから種をとり、さらに大きなカボチャづくりに挑戦します。

今日は、去年のジャンボカボチャを半分に切って、中から種を取り出しました。

子どもたちは、中の様子を見たり、におったり、顔を近づけて大きさを体感したりしていました。

そんなこんなで、このジャンボカボチャには長い期間、十分楽しませてもらった訳です。

ありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除ではありません。

 この時期に生きもの好きな3年生の男の子たちが、探し回っているものは何でしょう。
それは、ヤモリ。
暗くて、湿気ているところを探し回っています。
1匹見つけたのに、取り逃がしてしまったと、悔しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の1年生

 今日から給食が始まり、1年生は初めての給食です。

「カツカレー おいしかったよ。」と言い、

ニコニコしながら1年生は、帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

可愛い1年生

 運動場、校舎、遊具など見るものすべてが、始めての1年生。
いろいろ説明してもらいながら、歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 始業式

 新しい学年、新しい学級がスタートしました。
学級写真撮影が終わると、教科書配布。その後は学級活動。
忙しい一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30