学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

掃除の時間

画像1 画像1
それぞれの学年で決められた場所を分担して、掃除をしています。
どうやったら、手際よくできるかな?もっときれいになるかな?と、考えたり、意見をいいあったりしながら、掃除をしていました。

委員会活動

画像1 画像1
今日の給食の時間から、給食委員会の人たちが、給食の放送を始めました。
第1回目ということで、少し緊張しながら放送をしていました。

英語 モジュール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間のあとに、モジュール学習の時間を設けています。
今までの学習を振り返りながら、英語の学習を行いました。

1年 給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだんと、配膳が上手になってきました。
今日は、ご飯やおかずを盛り付ける分量を6年生に教えてもらいながら、配膳しました。
毎日、教えに来てくれる6年生と顔見知りになり、楽しそうにふれあう様子も増えてきました。

図書館の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(金)の図書の時間、学校図書館補助員の吉村先生に、図書館の使い方のオリエンテーションをしていただきました。はじめに、「図書館てどんなところ?」「ほんのなかまわけ」について、お話を聞きました。ていねいに詳しく話していただいたので、図書館の使い方がよくわかりました。その後、「えほんのならびかた」も教えていただきました。最後は、教えてもらったことをもとに、「えほんのだいめいしりとり」に取り組みました。2年生には難しいかなと思われたのですが、子どもたちは、とても上手に見つけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 発育測定&視力検査(2年) ・スクールカウンセラー
4/17 全国学力・学習状況調査(6年)
4/18 発育測定&視力検査(1年) ・学級写真撮影予備日
4/19 食育の日 ・どうぞよろしく集会 ・きたおかタイム
4/20 尿検査 ・クラブ編成