カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
部活動体験2
「ひまわり」をアップしました
部活動体験
3年 修学旅行に向けて
集会指導
部活動紹介
職員写真と学級写真
3年 学年集会
オリエンテーション
1年 オリエンテーション
校長室だより「ひまわり」をアップしました
校長あいさつ
2、3年クラス発表
着任式
始業式
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
部活動紹介
11日(水)の6限に部活動紹介を行いました。生徒会の司会の下、生徒会長、各部のキャプテンが1年生に向けてスピーチをしました。1年生は今週の体験・見学を経て、どこに入部するかを決めます。そして、20日(金)の部活動編成に参加し、正式に部の一員となります。3年間継続し、懸命に励める部活動を見つけてほしいと思います。
職員写真と学級写真
11日(水)の5限に体育館で職員写真と学級写真を撮りました。職員写真を撮った後に、3年、2年、1年の順で体育館に集まり、撮影を行いました。
3年 学年集会
10日(火)の6限、3年生は学年集会を行いました。3年生所属の先生全員から話があり、授業や進路、3年生としての心構えなど、様々な話を聞きました。
オリエンテーション
10日(火)は、オリエンテーションといって、学級で様々なことを決めたり、視力検査や二測定、学年で集会を行ったりする日です。1年生は、担任の先生に校舎案内もしてもらいました。3年生は、今年度初めての授業もありました。これから色々な活動がスタートしていきます。良いスタートを切りましょう!
1年 オリエンテーション
10日(火)、1年生はオリエンテーションを行いました。6時間すべてを使って、中学校のことを学んでいきました。学年集会では、学年の先生方の紹介や中学校の決まりなどの話を聞きました。また、身体測定や校内見学も行いました。
新しい世界に飛び込み、新たなルールを学び、クタクタになりながらも、6時間しっかり頑張りました。明日からはいよいよ授業が始まります。しばらくは慣れることに精一杯で疲れているかと思いますので、ご家庭でも温かく見守っていただきたいと思います。
2 / 5 ページ
1
2
3
4
5
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:99
今年度:198
総数:350484
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
4/17
全国学力学習状況調査
4/18
1年内科検診
4/19
PTA決算総会
4/20
部活動編成
4/21
創立記念日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立桑津小学校
大阪市立北田辺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
平成30年度 第1回傍聴お知らせ
校長室だより
ひまわり 第1号
2年学年通信
2年学年だより1号
3年学年通信
3年学年だより 第3号
3年学年だより 第2号
3年学年だより 第1号
保健関係
4月食育つうしん
ほけんだより4月
携帯サイト