インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 1年 給食当番 ☆

画像1 画像1
今週から1年生の給食当番は、6年生と一緒に給食室まで取りに行っています☆☆☆
6年生がこうやってここで受け取るよ・・・こんな風に持つよ・・・など教えてあげながら当番をしていました☆☆☆

教室でも6年生と一緒に配っていました(^o^)

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『まぐろのオーロラ煮』は、まぐろをしょうが汁、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げます☆☆☆
ケチャップ、砂糖、赤みそを煮て作ったタレにからませます♪
子ども達に大人気の献立となっています(^o^)

☆児童朝会を行いました☆

画像1 画像1
4月16日(月)
 児童朝会を行いました。1年生も初めて参加しました。
 今日は次のような話をしました。

 新しいクラスになって1週間が経ちました。友達は増えましたか?クラスの友達でまだ一度も話していない友達はいませんか?(多くの子どもがまだ、話していない友だちがいると挙手)校長先生が、まだ、話していない人と友達になるコツを教えます。あいさつをすることです。あいさつをきっかけにしていろいろな話ができます。朝、初めて会ったら?(子どもたち)「おはよう」、何か助けてもらったら?(子どもたち)「ありがとう」迷惑をかけてしまったら?(子どもたち)「ごめんなさい」帰るときには?(子どもたち)「さようなら」など、あいさつをきっかけになかよくなれますよ。
 校長先生が去年もあいさつについてこんな話したことがあるけれど、覚えているかな?あいさつの「あ」は「あかるく げんきに」、「い」は「いつも」、「さ」は「さきに」、「つ」は「続けて」「おはよう、元気?」というようにあいさつの後に何か話を続けると話が弾みます。
 今日3年生の男の子が、玄関で「おはようございます」と言って何人かの友達を迎えてくれました。「どんな気分だった?」とその男の子に尋ねると、「おはようございますとあいさつを返してくれるから気持ちよかった。」と言っていました。 
 校長先生は、毎朝職員室に入るとき「おはようございます」と大きな声であいさつします。皆さんも、朝、「おはようございます」と元気に言って教室に入るようにしましょう。そして、たくさんの友達と話をして、仲良くなりましょう。
  

☆ 委員会活動 ☆

画像1 画像1
本年度初めての委員会活動でした☆☆☆

5年生にとっては初めての委員会活動です♪♪♪
今日の活動は、委員長や副委員長をきめたり、どんな活動をするのかの話をしたりしていました☆☆☆
掲示委員会は、さっそく掲示物の作成にとりかかっていました(^o^)

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『やきとり』は、しょうが汁で下味をつけて焼いた鶏肉と白ネギに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを煮て、でんぷんでとろみをつけたタレを配缶時にかけています☆☆☆
ご飯がすすむ一品でした♪♪♪

具だくさんの『みそ汁』と『きゅうりともやしのゆずの香あえ』も大好評でした(^o^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 2年発育測定 6年全国学力・学習状況調査
4/18 1年発育測定 
4/19 6年視力検診 PTA実行委員会
4/20 3年6年歯科検診
4/23 5時間授業 5年視力検査