遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4月12日(木)今年度第1回目の避難訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年度第1回目の避難訓練は、火災の訓練でした。

新1年生は小学校入学後初めての避難訓練でしたが、担任の先生のお話をよく聞き素早く避難することができました。

いざという時に慌てず避難をするためには、訓練を繰り返し行うことが重要です。今後も毎月1回の避難訓練を予定しています。少しずつ設定をかえて実施します。ご家庭でもお話をしていただき、防災・減災についての知識をご家族で深めていってください。

今日は、火災の訓練でした。火災の時は近くの窓や扉を閉め、ハンカチなどで煙をできるだけ吸わないように、姿勢をできるだけ低くして避難するなどを学習しました。
堀尾校長先生からも「お・は・し・も」の約束について詳しくお話をしていただきました。

110番の家めぐりご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)は、集団下校を行い、自分たちの班の通学路周辺にある110番の家を確認し、お世話になっている110番の家やお店、会社の皆さんにお礼を伝えに行きました。

どのお家の方も笑顔で子どもたちを迎えていただき、平成30年度も快く110番の家の依頼を受けていただきました。

シールや旗が古くなっていましたら、交換をさせていただきます。遠慮なく学校に連絡をください。地域・保護者・学校、大勢の大人の目で今後も子どもたちの安全を守っていきたいと考えています。ご協力よろしくお願いします。

本校は、毎朝集団登校を行っています。新学期が始まり4日目ですが、高学年の児童は、各班の新1年生を気遣い、毎日集団登校をリードしてくれています。何度も後ろを振り返り安全を確認したり、歩く速度を緩めたり、優しく声をかけたりと、頼もしい高学年です。

新学期が始まってまだ2日目ですが、どの学年も集中して学習に取り組んでいます。(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、係活動や自分たちの役割について、まとめて記述する活動をしていました。ていねいな文字や色使いは、さすが高学年です。先生の説明も1回で聞き取り、スムーズに学習が進んでいました。

6年生は、図画工作科で入学式の舞台に飾られていた立派なカサブランカの線描に挑戦していました。3か所に分かれて、各自の位置から見えるカサブランカをダイナミックに描いていました。彩色後が今から楽しみです。

新学期が始まってまだ2日目ですが、どの学年も集中して学習に取り組んでいます。(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、漢字の学習をていねいに書けていることを担任から褒めてもらい、とても嬉しそうな表情をしていました。

図書の本を集中して読んでいる姿も、中学年らしくとても落ち着いていました。

4年生は、係を決めていました。みんなのために、どの役割をがんばろうかと、真剣な表情で考えている姿は、もう高学年のようでした。委員会活動・クラブ活動ももうすぐスタートです。学級だけではなく、きっと学校全体のために活躍してくれることでしょう。

新学期が始まってまだ2日目ですが、どの学年も集中して学習に取り組んでいます。(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、朝の会で、担任から名前を呼ばれると、大きな声で返事をして「今日はいきいきに行きます。」「今日は、家に帰ります。」みんなに聞こえる声で、しっかり伝えてることができていました。プリントも後ろの人に「はいどうぞ」もらった人は「ありがとう」とお礼が言えていました。言葉で伝える練習をしているお友だちは、笑顔で応えていました。

その後は、遊具の使い方を学習しました。危険が無いように楽しく安全に遊びたいですね。

2年生は、国語科の漢字学習に取り組んでいました。「紙」という漢字は画数が多く大変ですが、人差し指を使い何度も空書きをしてから、漢字練習帳に挑戦。みんな一画一画ていねいに鉛筆を動かしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 学級写真撮影
14:40完全下校
4/19 児童会開き(児童集会時)
視力検査4・6年
第1回学校協議会
4/20 遠足5・6年
視力検査2年
PTA決算総会
4/22 子ども会ハイキング
4/23 視力検査5年
委員会活動(5月分)
あいさつ運動週間(児童会)
4/24 視力検査1・3年