25日(火)は、教職員研修のため全学年5時間授業です。

児童朝会

画像1 画像1
4月16日(月)
◇下校時の安全を見守ってくださっている区役所安全パトロール隊森本さんのお話
◇校長先生のお話
 ・初心忘るべからず
 ・お家に帰ったら、ノートを見直し、今日の学習の復習をしましょう。
◇公園での遊び方について
 BB弾など危険な遊び道具を使用しないのはもちろん、利用している全ての人たちが安全にすごせる遊び方を考えましょう。
◇今週の生活目標は、先週にひきつづき「登校の時刻を守ろう」です。8:20までに登校できるように送り出してください。

1年生 給食

4月13日(金)
 昨日までは、主に6年生が1年生の給食の運搬・配膳を行っていましたが、今日からは、1年生が中心に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月9日(月)
◇1年生の自己紹介
◇1年生と遊ぼう
◇手作りのメダルを、お兄さんお姉さんにかけてもらって笑顔の1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

4月9日(月)
 新たに1名の友だちを迎え、1・2・4・5年生が2クラス、3・6年生が1クラスで、平成30年度がスタートしました。
◇着任教職員のあいさつ
◇井上淳司校長先生のお話「こんな○年生になってほしいな。」
◇全教職員の紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 入 学 式

4月7日(土)
 キラキラ笑顔のかわいい1年生47名が、生魂小学校に入学してきました。校長先生やPTA会長のお話をうなずきながらしっかり聞き、「ありがとうございます。」と返事をする姿は、とてもほほえましかったです。
 在校生を代表して参加した6年生と2年生は、美しい歌声と元気な演技で、新しい仲間を歓迎しました。
 1ねんせいのみなさん、こうちょうせんせいや たんにんのせんせいのおなまえは おぼえましたか。げつようびには、もっとたくさんの おにいさんとおねえさんが まってるよ。げんきにとうこうしてね。
◇いのうえ こうちょうせんせい
◇1くみ … よしざわ せんせい 
 2くみ … かんの せんせい
 なかよし … はかたや せんせい ,いわもと せんせい
 ほけんしつ … たにぐち せんせい
◇2年生の歓迎のことば・歌
 合奏「こいぬのマーチ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30