私たちの目標  誠実  努力  忍耐

4月18日 3年生 数学

画像1 画像1
数学の授業では、多項式の学習を行っています。

簡単な多項式について、数学的活動を通して思考力、判断力、表現力等を身につけることを目標としています。

学び合い、教え合いの活動をしながら、課題に取り組んでいます。

4月18日 2年生 音楽

画像1 画像1
音楽の授業では、リコーダーの学習を行っています。

器楽表現に関わる知識や技能を得たり生かしたりしながら、曲にふさわしい器楽表現を創意工夫することを目標としています。

「ヤマハ」など身近な曲をお互いに聴きあいながら練習しています。

4月18日 1年生 美術

画像1 画像1
美術の授業では、デッサンの学習を行っています。

対象や事象を捉える造形的な視点について理解するとともに、意図に応じて表現方法を工夫して表すことができるようにすることを目標としています。

鉛筆で濃淡を表現しています。

4月17日 1年生 国語

画像1 画像1
国語の授業では、新出漢字の学習を行っています。

1年生では、
小学校学習指導要領に示されている漢字に加え、その他の常用漢字のうち300字程度から400字程度までの漢字を読むこと。また、学年別配当漢字表のうち900字程度の漢字を書き、文や文章の中で使うこと。
と定められています。

書き順や音読み、訓読み、熟語など丁寧に学習しています。

4月17日 2年生 家庭科

画像1 画像1
家庭科の授業では、健康・快適・安全で豊かな食生活に向けて考え、生活の中で食事が果たす役割について学習しています。

みそ汁の「出汁」のとり方について、さまざまな方法があることを確認しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 職員会議
4/19 修学旅行保護者説明会
4/20 5限 部活動編成
4/23 全校集会 45分×4限 家庭訪問
4/24 検尿