♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

学級写真

画像1 画像1
本日、学級写真がありました。
みんな笑顔で写真撮影をしました。
本日欠席した子どもたち、まだの学級は4月24日に撮影します。
撮影した学級写真は、学習参観でも掲示します。
また、必用な方は5月にお知らせしますので、よろしくお願いします。

視力・聴力検査

画像1 画像1
先週の金曜日から、保健室の検査をしています。
視力検査は全学年終了し、ただ今聴力検査を実施しています。
波長の高い音波、低い音波が聞き分けられるか検査しました。
治療が必要な児童は結果の用紙を配付していますので、よろしくお願いします。
明日は、眼科検診、来週は検尿などを予定しています。

全国学力学習状況調査

本日、6年生が、全国学力学習状況調査を実施しました。
1時間目、国・算A問題。
2時間目、国語B問題。
3時間目、算数B問題。
4時間目、理科
5時間目、質問紙
でした。
理科は3年に1度実施されます。
B問題は、主に活用で、普段のテストでは見られない長文で難問です。
最後は、へとへとになったようですが、頑張っていました。
4時間持続する集中力、長文を理解する読解力が必要になってきます。
長い時間、本を読む習慣がつけばと、本校では読書活動を推進しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

C-NET

今日は、C-NETの日。
本日は、5年生6年生の日でした。
先生の自己紹介やゲームなど。
子どもたちも英語をよく理解していて、元気な声で大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

1週間が始まりは、全校朝会です。
新学年になって2週間目に入りました。
1年生にとっては、初めての全校集会になります。
きちんと整列し、素晴らしい態度で朝会の話を聞いていました。
週目標は「すすんであいさつをしよう」です。
お互い、気持ちよく挨拶をして、学校生活を送ってほしいものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 眼科検診246年 学級写真
4/20 地区会 聴力検査6年 たてわりリーダー会
4/21 休業日
4/23 家庭訪問 検尿セット配布 たてわりAリーダー会 聴力検査
4/24 家庭訪問 検尿提出日 C-NET お話ベルシアター123年 学級写真2
4/25 家庭訪問 交通安全指導 検尿予備日 スクールカウンセリング 学校協議会